2024年12月27日16:37 公表
居宅介護支援事業所寿楽園
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2024年11月25日時点)
サービスの内容に関する自由記述
利用者、ご家族のご意向に基づき、各種サービスの紹介や調整を行いご自宅で安心した生活が送れるようお手伝いいたします。必要に応じて時間外も営業しています。
事業所内での週1回以上の伝達会議、また法人内の月1回のケアマネジャー会議を開催し、事例検討を通し、ケアマネジメントの標準化を図り、また研修などにも積極的に参加し自己研鑚を行い、事業所全体で支援について考えます。
サービスの質の向上に向けた取組
・利用者の細かい状態の変化や要望・意向に沿い、ケアプランの修正、サービスの見直しを適正に行えるよう、定期的にケアプラン研修を実施し、職員のスキルアップおよびサービスの質の向上を図っています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
通所介護・通所リハビリテーション・老人保健施設・短期入所療養介護・ケアハウス・養護老人ホームを併設しています。ご希望のサービスがありましたら、お気軽にご相談ください。
保険外の利用料等に関する自由記述
通常の事業実施地域外の方がサービスを利用された場合、一律片道550円(但し、交通機関の利用の場合は実費額)となります。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
主任介護支援専門員を3名配置しています。経験豊かなケアマネジャーが、その方が生きてきた暮らしを大切にし、住み慣れた地域での生活を続けていけるように、生活について一緒に考えます。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
利用者は、三養基郡内全域・鳥栖市、小郡市在住の方です。
行政の事業所一覧を見られた本人、家族、病院や、包括支援センターから相談を頂き、独居の方、認知症の方、閉じこもり傾向にある方等、ご利用者の多種多様なニーズについて支援させていただいています。
事業所の雇用管理に関する情報
その他
☆☆平成29年4月に横浜事業所がオープンしました。全事業所にて増員募集を行っております☆☆
新規事業立上げに向けて、スタッフ一同が一丸となってより良い施設づくりに
取り組んでいます。
「思い切って何年か横浜で働いてみたい!」「新規事業に関わってみたい!!」
と言う方の転勤希望も受け付けています。
全国に拠点のある当事業所で、あなたもキャリアアップしてみませんか!!