介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

佐賀県

グループホームお茶ばたけ町田

記入日:2024年11月27日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒847-0821 佐賀県唐津市町田1872-11 
連絡先
Tel:0955-58-9263/Fax:0955-58-9263
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

空き人数

  • 空き数/定員
    0/9人
  • 定員9人中、現在の空き数0人です。
    (2024年11月28日時点)

サービスの内容に関する自由記述

・お客様を交えての改善会議や勉強会を行っています。
・天気の良い日など季節の花を求め、お出かけをしています
・皆様の誕生日には、お好きな物をお尋ねし、ご用意させて頂きます。ケーキも手作りです。
・お客様別に毎月のお便りを作り、写真でその月の出来事を載せて送ってます。

サービスの質の向上に向けた取組

・来所されたご家族から、ご意見やアドバイスを頂ける様にできるだけ職員がそばに寄り添っています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

在宅介護お世話宅配便の会社理念は【関わり合って育ち合おう】です。毎月の会社の勉強会、部署ごとの勉強会を開催し、お客様のご様子や家族様のご意見や提案などを伝え合い、より良く生活を楽しみ役割を持って過ごしていただけるように取り組んでおります。20代から60代までの幅広い年齢の従業員が勤務しております。全員、お客様に寄り添ったケアをさせて頂きます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

「地べたからの介護」で寝たきりゼロを目指します。べッド・車椅子をできるだけ使わずに、今、ご自分で出来る事を活かした生活の中で、「自然に」「安全に」身体のリハビリテ-ションを行います。スタッフはお客様のそばで、必要な見守り・お手伝いをさせていただきます。要介護度の改善効果が大きく、より健康的で穏やかな時間を過ごしていただけます。お茶ばたけ町田には玄関に入りますと、薪スト-ブがあります。エアコンの暖房に比べると部屋全体が大変暖かくなります。薪スト-ブを利用して焼き芋を作ってます。スト-ブの前にベンチを置き、お客様とお茶を飲んだり、歌を歌ったりと楽しい時間を過ごしております。外には、小さな畑があり、季節の野菜をお客様と作っています。

ケアの詳細(具体的な接し方等)