2023年12月26日16:57 公表
グループホームせせらぎ
1.事業所を運営する法人等に関する事項
法人等の名称、主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
法人等の名称 | 法人等の種類 | 営利法人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
(その他の場合、その名称) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
名称 | (ふりがな) | かぶしきがいしゃ けあふる・けあ | |||||||||||||||||||||||||||||||
株式会社 ケアフル・ケア | |||||||||||||||||||||||||||||||||
法人番号の有無 | 法人番号の指定を受けている | ||||||||||||||||||||||||||||||||
法人番号 | 6300001006051 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
法人等の主たる 事務所の所在地 |
〒844-0021 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
佐賀県西松浦郡有田町応法丙3902 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
法人等の連絡先 | 電話番号 | 0955-25-9910 | |||||||||||||||||||||||||||||||
FAX番号 | 0955-25-9912 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームページ | ![]() |
http://careful-care.co.jp/ |
|||||||||||||||||||||||||||||||
法人等の代表者の 氏名及び職名 |
氏名 | 藤田 浩次 | |||||||||||||||||||||||||||||||
職名 | 代表取締役 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
法人等の設立年月日 | 2008/03/03 |
法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
介護サービスの種類 | か所数 | 事業所等の名称 (主な事業所1箇所分を記載) | 所 在 地 (主な事業所1箇所分を記載) | ||||||||||||||||||||||||||||||
<居宅サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
訪問介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
訪問入浴介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
訪問看護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
訪問リハビリテーション | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
居宅療養管理指導 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
通所介護 | ![]() |
1 | デイサービスセンター山水庵 | 佐賀県西松浦郡有田町応法丙3871番地 | |||||||||||||||||||||||||||||
通所リハビリテーション | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
短期入所生活介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
短期入所療養介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
特定施設入居者生活介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
福祉用具貸与 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
特定福祉用具販売 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
<地域密着型サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
定期巡回・随時対応型 訪問介護看護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
夜間対応型訪問介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
地域密着型通所介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症対応型通所介護 | ![]() |
1 | 認知症対応型通所介護 せせらぎ |
佐賀県西松浦郡有田町応法丙3902 | |||||||||||||||||||||||||||||
小規模多機能型 居宅介護 |
![]() |
1 | 小規模多機能型居宅介護うぐいす | 佐賀県西松浦郡有田町応法丙3869-1 | |||||||||||||||||||||||||||||
認知症対応型共同 生活介護 |
![]() |
2 | グループホームせせらぎ グループホームうぐいす |
佐賀県西松浦郡有田町応法丙3902番地 佐賀県西松浦郡有田町応法丙3869-1 |
|||||||||||||||||||||||||||||
地域密着型特定施設 入居者生活介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
地域密着型介護老人 福祉施設入所者生活介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
看護小規模多機能型居宅介護 (複合型サービス) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
居宅介護支援 | ![]() |
1 | ケアプランサービス伊有 | 西松浦郡有田町応法丙3871番地 | |||||||||||||||||||||||||||||
<介護予防サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防訪問入浴介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防訪問看護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防訪問 リハビリテーション |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防居宅療養 管理指導 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防通所 リハビリテーション |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防短期入所 生活介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防短期入所 療養介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防福祉用具貸与 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
特定介護予防福祉 用具販売 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
<地域密着型介護予防サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防認知症 対応型通所介護 |
![]() |
1 | 介護予防認知症対応型通所介護 せせらぎ |
佐賀県西松浦郡有田町応法丙3902 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防小規模 多機能型居宅介護 |
![]() |
1 | 介護予防小規模多機能型居宅介護うぐいす | 佐賀県西松浦郡有田町応法丙3869-1 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 |
![]() |
2 | グループホームせせらぎ グループホームうぐいす |
佐賀県西松浦郡有田町応法丙3902番地 佐賀県西松浦郡有田町応法丙3869-1 |
|||||||||||||||||||||||||||||
介護予防支援 | ![]() |
1 | ケアプランサービス伊有 | 西松浦郡有田町応法丙3902 | |||||||||||||||||||||||||||||
<介護保険施設> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護老人福祉施設 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護老人保健施設 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護医療院 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護療養型医療施設 | ![]() |
2.介護サービス(予防を含む)を提供し、又は提供しようとする事業所に関する事項
事業所の名称、所在地及び電話番号その他の連絡先 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事業所の名称 | (ふりがな) | ぐるーぷほーむせせらぎ | |||||||||||||||||||||||||||||||
グループホームせせらぎ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所の所在地 | 〒844-0021 | 市区町村コード | 有田町 | ||||||||||||||||||||||||||||||
(都道府県から番地まで) | 佐賀県西松浦郡有田町応法丙3902番地 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
(建物名・部屋番号等) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所の連絡先 | 電話番号 | 0955-25-9910 | |||||||||||||||||||||||||||||||
FAX番号 | 0955-25-9912 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームページ | ![]() |
http://careful-care.co.jp/ |
|||||||||||||||||||||||||||||||
介護保険事業所番号 | 4191500042 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所の管理者の氏名及び職名 | 氏名 | 前田 芳美 | |||||||||||||||||||||||||||||||
職名 | ホーム長 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
事業の開始年月日若しくは開始予定年月日及び指定若しくは許可を受けた年月日 (指定又は許可の更新を受けた場合にはその直近の年月日) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
事業の開始(予定)年月日 | 2010/05/01 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
指定の年月日 | 介護サービス | 2010/05/01 | |||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防サービス | 2010/05/01 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
指定の更新年月日 (直近) |
介護サービス | 2016/05/01 | |||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防サービス | 2016/05/01 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
生活保護法第54条の2に規定する介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
社会福祉士及び介護福祉士法第48条の3に規定する登録喀痰吸引等事業者 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所までの主な利用交通手段 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
応法バス停より徒歩10分 または 自家用車 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無 |
3.事業所において介護サービス(予防を含む)に従事する従業者
職種別の従業者の数、勤務形態、労働時間、従業者1人当たりの利用者数等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実人数 | 常勤 | 非常勤 | 合計 | 常勤換算 人数 |
|||||||||||||||||||||||||||||
専従 | 兼務 | 専従 | 兼務 | ||||||||||||||||||||||||||||||
管理者 | 0人 | 1人 | ― | ― | 1人 | 0.5人 | |||||||||||||||||||||||||||
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 2人 | 1人 | |||||||||||||||||||||||||||
介護職員 | 9人 | 6人 | 0人 | 1人 | 16人 | 15.5人 | |||||||||||||||||||||||||||
看護職員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0.6人 | |||||||||||||||||||||||||||
その他の従業者 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
1週間のうち、常勤の従業者が勤務すべき時間数 | 40時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
※常勤換算人数とは、当該事業所の従業者の勤務延時間数を当該事業所において常勤の従業者が勤務すべき時間数で除することにより、当該事業所の従業者の人数を常勤の従業者の人数に換算した人数をいう。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
従業者である計画作成担当者のうち介護支援専門員の人数 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||||||
専従 | 兼務 | 専従 | 兼務 | ||||||||||||||||||||||||||||||
0人 | 1人 | 0人 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||
従業者である介護職員が有している資格 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
延べ人数 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||||||
専従 | 兼務 | 専従 | 兼務 | ||||||||||||||||||||||||||||||
介護福祉士 | 5人 | 0人 | 0人 | 1人 | |||||||||||||||||||||||||||||
実務者研修 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護職員初任者研修 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護支援専門員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
夜勤・宿直を行う従業者の人数 | 夜勤 | 2人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
宿直 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
管理者の他の職務との兼務の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
管理者が有している当該報告に係る介護サービスに係る資格等 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(資格等の名称) | 准看護師 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員1人当たりの利用者数 | 1.1人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
従業者の当該報告に係る介護サービスの業務に従事した経験年数等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
区分 | 計画作成担当者 | 介護職員 | |||||||||||||||||||||||||||||||
常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | ||||||||||||||||||||||||||||||
前年度の採用者数 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
前年度の退職者数 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
当該職種として業務に従事した経験年数 | 常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||||
1年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
1年~3年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
3年~5年未満の者の人数 | 0人 | 1人 | 3人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
5年~10年未満の者の人数 | 0人 | 1人 | 4人 | 1人 | |||||||||||||||||||||||||||||
10年以上の者の人数 | 0人 | 0人 | 5人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
※経験年数は当該職種として他の事業所で勤務した年数を含む。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
従業者の健康診断の実施状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
従業者の教育訓練のための制度、研修その他の従業者の資質向上に向けた取組の実施状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所で実施している従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | 事業所内の研修・勉強会を月に1回以上行っている。 その他、佐賀県グループホーム協会、介護労働安定センター、県の実践者研修等あらゆる研修を可能な限り、精力的に研修させている。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
実践的な職業能力の評価・認定制度である介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
アセッサー(評価者)の人数 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
段位取得者の人数 | レベル2① | レベル2② | レベル3 | レベル4 | |||||||||||||||||||||||||||||
0人 | 0人 | 0人 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||
外部評価(介護プロフェッショナルキャリア段位制度)の実施状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症に関する取組の実施状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症介護指導者養成研修修了者の人数 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症介護実践リーダー研修修了者の人数 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症介護実践者研修修了者の人数 | 1人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
それ以外の認知症対応力の向上に関する研修を修了した者の人数(認知症介護基礎研修を除く) | 0人 |
4.介護サービス(予防を含む)の内容に関する事項
事業所の運営に関する方針 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
介護保険において、要支援2または要介護の認定をお持ちの方のうち、認知症である方について、共同生活住居で家庭的な環境と地域住民との交流の下、入浴・排せつ・食事等の介護、その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者がその有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるように支援します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防および介護度進行予防に関する方針 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
本人様の生活歴や生い立ち、嗜好に沿いながら自由に生活して頂き、利用者様一人一人に寄り添う介護を行うことで、生きがいや達成感、ホームでの役割や自分の存在感を認識していただき、目的意識を持った生活を心がけます。このことが重度化を防ぎ介護予防に効果があると考え、スタッフ一同介護させていただきます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービスの内容、入居定員等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護報酬の加算状況(記入日前月から直近1年間の状況) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
夜間支援体制加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
夜間支援体制加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
若年性認知症利用者(入居者・患者)受入加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
入院時費用 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
看取り介護加算(予防を除く) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
医療連携体制加算(Ⅰ)(予防を除く) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
医療連携体制加算(Ⅱ)(予防を除く) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
医療連携体制加算(Ⅲ)(予防を除く) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
退居時相談援助加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症専門ケア加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症専門ケア加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
生活機能向上連携加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
生活機能向上連携加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
栄養管理体制加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
口腔衛生管理体制加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
口腔・栄養スクリーニング加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
科学的介護推進体制加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
サービス提供体制強化加算(Ⅲ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員処遇改善加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員処遇改善加算(Ⅲ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員処遇改善加算(Ⅳ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員処遇改善加算(Ⅴ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等ベースアップ等支援加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
共用型指定認知症対応型通所介護の提供 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
協力医療機関の名称 | 有田町共立病院(救急) 松尾内科・小児科医院(往診) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
(協力の内容) | 有田共立病院…救急搬送時の受入、松尾内科…定期的な病状観察、医療相談など | ||||||||||||||||||||||||||||||||
協力歯科医療機関 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その名称) | やまぐち歯科医院 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
(協力の内容) | 歯科や口腔衛生に関する相談全般 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
看護師の確保方法 | 職員として配置 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
(契約の場合、契約先の名称) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
バックアップ施設の名称 | 特別養護老人ホーム くにみ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
(協力の内容) | 災害時の入所者受け入れ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
運営推進会議の開催状況(前年度) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(開催実績) | H31.4 R1.6 R1.8 R1.9 R1.11 R2.2 R4 | (参加者延べ人数) | 34人 | ||||||||||||||||||||||||||||||
(協議内容等) | 入居者の異動状況や状態の報告、地区行事への参加状況やホーム行事の予定紹介、職員の研修参加状況(予定含)。家族さま代表、包括・行政代表、地区関係者等との意見交換など。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
地域・市町村との連携状況 | トラブルもなく、概ね良好な関係性が築けていると思われる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
利用に当たっての条件 | 要支援2あるいは、要介護1~要介護5の介護保険認定をお持ちの方で、医療機関において認知症の診断を受けられた方。 気管切開など医療依存度の著しく高い方については要相談 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
退居に当たっての条件 | 利用者等が希望した時・ホームの利用が3ヶ月以上ない場合・ホームへの復帰が見込めない場合・利用料金を3ヶ月以上滞納し、ホームからの督促にも応じない場合など(詳細は重要事項説明書に明記) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
入居定員 | 2ユニット18人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症対応型共同生活介護の入居者の状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
入居者の人数 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 | ||||||||||||||||||||||||||
65歳未満 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||
65歳以上75歳未満 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||
75歳以上85歳未満 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 | 5人 | ||||||||||||||||||||||||||
85歳以上 | 0人 | 1人 | 3人 | 2人 | 5人 | 2人 | 13人 | ||||||||||||||||||||||||||
入居者の平均年齢 | 89.4歳 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
入居者の男女別人数 | 男性 | 2人 | 女性 | 16人 | |||||||||||||||||||||||||||||
入居率(一時的に不在となっている者を含む) | 100% | ||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症対応型共同生活介護を退居した者の人数(前年度) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
退 去 先 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 | ||||||||||||||||||||||||||
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||
死亡者 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 2人 | ||||||||||||||||||||||||||
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||
入居者の入居期間 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
入居期間 | 6か月未満 | 6か月以上 1年未満 |
1年以上 3年未満 |
3年以上 5年未満 |
5年以上 10年未満 |
10年以上 | |||||||||||||||||||||||||||
入居者数 | 3人 | 3人 | 6人 | 2人 | 3人 | 1人 | |||||||||||||||||||||||||||
介護サービスを提供する事業所、設備等の状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
建物形態 | 単独型 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
建物構造 | 木造造り1階建ての1階部分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
広さ等 | 敷地面積 | 延床面積 | 1室当たりの居室面積 | ||||||||||||||||||||||||||||||
2,688㎡ | 608㎡ | 10.7㎡ | |||||||||||||||||||||||||||||||
二人部屋の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
共同便所の設置数 | 男子便所 | 0か所 | (うち車いす等の対応が可能な数) | 0か所 | |||||||||||||||||||||||||||||
女子便所 | 0か所 | (うち車いす等の対応が可能な数) | 0か所 | ||||||||||||||||||||||||||||||
男女共用便所 | 10か所 | (うち車いす等の対応が可能な数) | 4か所 | ||||||||||||||||||||||||||||||
個室の便所の設置数 | 0か所 | (個室における便所の設置割合) | 0% | ||||||||||||||||||||||||||||||
(うち車いす等の対応が可能な数) | 0か所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
浴室の設備状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
浴室の総数 | 2か所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | ||||||||||||||||||||||||||||||
2か所 | 0か所 | 0か所 | 0か所 | ||||||||||||||||||||||||||||||
その他の浴室の設備の状況 | 広さは6帖。シャワーチェア、シャワーキャリー、バスグリップの設置。浴室すぐ外には、プライバシー保護の為に塀で囲った庭がある。エコ給湯で24時間いつでも気の向いた時間に入浴できる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
居間、食堂、台所の設備状況 | 各ユニットに21帖のリビングダイニングと、併設して8帖のキッチンが常設。(設備内容については両ユニットで同一のものを準備している) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
入居者等が調理を行う設備状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の共用施設の設備状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | 事業所中央を横切る廊下は、格好の歩行練習場となっている。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
バリアフリーの対応状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | 全館バリアフリー対応。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
消火設備等の状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | 各ユニット及び事務所要所へ消火器設置、スプリンクラー完備 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
緊急通報装置の設置状況 | 各居室内にあり | ||||||||||||||||||||||||||||||||
外線電話回線の設置状況 | 一部あり | ||||||||||||||||||||||||||||||||
テレビ回線の設置状況 | 各居室内にあり | ||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所の敷地に関する事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
敷地の面積 | 2,688㎡ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所を運営する法人が所有 | あり | ||||||||||||||||||||||||||||||||
抵当権の設定 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
貸借(借地) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
契約期間 | 始 | 終 | |||||||||||||||||||||||||||||||
契約の自動更新 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所の建物に関する事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
建物の延床面積 | 608㎡ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所を運営する法人が所有 | あり | ||||||||||||||||||||||||||||||||
抵当権の設定 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
貸借(借家) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
契約期間 | 始 | 終 | |||||||||||||||||||||||||||||||
契約の自動更新 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
窓口の名称 | ホーム長もしくは代表取締役(藤田) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0955-25-9910 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
対応している時間 | 平日 | 9時00分~18時00分 | |||||||||||||||||||||||||||||||
土曜 | 9時00分~18時00分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
日曜 | 9時00分~18時00分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
祝日 | 9時00分~18時00分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
定休日 | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||
留意事項 | 苦情受け付けは随時行っているが、内容次第では回答に少々時間を頂く場合がある。問題はなるべく早急に解決できるよう、善処する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービスの提供により賠償すべき事故が発生したときの対応の仕組み | |||||||||||||||||||||||||||||||||
損害賠償保険の加入状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービスの提供内容に関する特色等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | 私達は育ててくれた両親や祖父母への恩返しの気持ちでご利用者へ接します。 私達はご利用者が自分でしたくても出来ない悔しさを考え接します。 私達はご家族から良質なサービスを期待されている事を認識し接します。 私達はホームが地域の方の拠り所になるように地域の方と接します。 私達は介護のプロと接客のプロの両立を目指します。 私達はご家族から困り事での相談を受けた場合には基本的にお断りはしません。 私達は毎日の入浴を心がけております。 私達はご利用者がご自分の家の延長線として生活していけるよう、買い物、散歩、趣味等、その方のライフスタイルに合わせ、生活に即した介護を提供致します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
利用者等の意見を把握する体制、第三者による評価の実施状況等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
利用者アンケート調査、意見箱等利用者の意見等を把握する取組の状況 (記入日前1年間の状況) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
当該結果の開示状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
地域密着型サービスの外部評価の実施状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
実施した直近の年月日 (評価結果確定日) |
2019/4/24 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
実施した評価機関の名称 | 佐賀県社会福祉士会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
当該結果の開示状況 | ![]() |
WAM NETへ全て開示 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
PDFファイル |
5.介護サービス(予防を含む)を利用するに当たっての利用料等に関する事項
利用料等(入居者の負担額) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
家賃(月額) | 36,000円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
敷金 | ![]() |
(その費用の額) | 0円 | ||||||||||||||||||||||||||||||
保証金の有無 (前払金) |
![]() |
(その費用の額) | 0円 | ||||||||||||||||||||||||||||||
(保全措置の内容) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(償却の有無) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
食材料費 | ![]() |
(朝食) | 220円 | ||||||||||||||||||||||||||||||
(昼食) | 520円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
(夕食) | 320円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
(おやつ) | 0円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
(又は1日) | 0円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の費用 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
①理美容代 | ![]() |
(その費用の額) | 0円 | ||||||||||||||||||||||||||||||
算定方法 | 入居前からのお付き合いの店に行かれる場合もあれば、ホームへ来訪される店舗の方に依頼される場合もある。費用はその都度各店舗より実費請求となっている。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
②おむつ代 | ![]() |
(その費用の額) | 0円 | ||||||||||||||||||||||||||||||
算定方法 | 実費請求。ホームに備蓄している物を個別に卸す事で対応。突発あるいは試験的に利用される場合には、2~3日分であればホーム備品としてのストック品(無料)から拠出し、継続使用が望ましい場合には家族へ連絡して購入検討を促している。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
③その他 | ( | 光熱・共益費 | ) | ![]() |
(その費用の額) | 520円 | |||||||||||||||||||||||||||
算定方法 | 水道・光熱費やトイレットペーパー、シャンプー等の消耗品のように、個別管理が難しいものに関しては、合わせて日額を設定し、ホームに居住されている日数に応じて算定。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
④その他 | ( | ) | ![]() |
(その費用の額) | 0円 | ||||||||||||||||||||||||||||
算定方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
⑤その他 | ( | ) | ![]() |
(その費用の額) | 0円 | ||||||||||||||||||||||||||||
算定方法 |