2023年12月26日16:57 公表
グループホームせせらぎ
空き人数
-
空き数/定員
0/0人 -
定員0人中、現在の空き数0人です。
(2020年08月26日時点)
サービスの内容に関する自由記述
事業所の理念にもありますように、親身になった、心通う、どこかホッとするような対応をさせて頂きます。
介護というサービス業となりますが、可能な限り家庭的でお仕着せでない、まるでご自宅にいるような安心で自然な対応を心掛けます。その方のこれまで営んでみえた生活に寄り添うような介護の提供に努めています。
外出などの機会も極力減らさないよう、スタッフ間の連絡を密に行い、ご自宅への帰宅支援や墓参り等も付き添います。
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
平成25年にデイサービスセンター山水庵を開設し、居宅介護支援事業所・伊有と共にサービス業として、言葉遣いやマナーの接遇や職員の研修参加を増やし、質の向上に力を入れています。又、グループホームにおいては家族会を結成し、ご家族の意見や要望を取り入れる工夫もしております。今までのケアしてあげてるサービスから、ケアさせて頂いてるサービスとして職員の意識改革、コスト感覚を今以上推進し、今後も利用者様サービスの向上へ尚一層取り組んでまいります。
保険外の利用料等に関する自由記述
保険外の利用料としては部屋代や食費、光熱費、共益費等があります。
その他として、排泄補助用品代、散髪等の理美容代、受診やお薬代などの医療費関係が例として挙げられます。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
スタッフの平均年齢も30代後半から40代の若い事業所です。
さまざまな意見をお互いに出し合い『みんなで新しく作っていこう!』『既成にないなら新しく作ろう!』という勢いが感じられる事業所ではないかと自負しています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
皆さん症状も穏やかに過ごして頂いています。
ホームで行われる年中行事(餅つきや秋祭りなど)にも地域の方のみならず、ご家族にも参加・協力頂き、楽しんで頂いています。
今年の秋祭りにはボランティアの方々も含め総勢100名弱の参加者で大賑わいでした。