2025年03月04日19:39 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する ケアサポートみずほ 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2025年01月31日 介護サービスの種類 居宅介護支援 所在地 〒852-8053 長崎県長崎市葉山2丁目28-10 地図を開く 連絡先 Tel:095-860-6327/Fax:095-860-6328 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 ケアサポートみずほでは、法人の基本理念である「利用者第一主義」を基本方針として、高齢者の「尊厳の保持」に基づく 「自立支援」を柱とした積極的なケアマネジメントを実施しています。 具体的には、利用者様の背景や環境等を考慮して、心身状況の改善意欲の促進をお手伝いし、持っておられるお力に応じた生活の維持・改善を支援させていただき、包括的及び継続的なケアマネジメントの中で、利用者様の選択に資する明確なサービス説明を行い、適切な地域支援や保健医療サービス及び福祉サービスが提供されるよう支援を行います。 事業開始年月日 2001/06/01 サービス提供地域 長崎市北部(岩屋町・虹ヶ丘町・エミネント葉山・北栄町・大宮町・横尾1~5丁目・滑石1~6丁目・葉山1~2丁目・西北町・若竹町・柳谷町・西町・音無町・錦町・清水町・三芳町・江里町・城栄町・油木町・青山町・金堀町・小江原町・小江原ニュータウン・城山町・岩見町・泉町・赤迫1~3丁目・住吉町・昭和町・中里町・若葉町・千歳町・花丘町・家野町・文教町・石神町・辻町・大手町・三原町・扇町・本原町・大橋町・小峰町・本尾町・橋口町・岡町・上野町)、時津町及び長与町。 営業時間 平日 8時30分~17時30分 土曜 時分~時分 日曜 時分~時分 祝日 8時30分~17時30分 定休日 土曜・日曜 留意事項 緊急時の電話対応の有無 095-860-6327 サービス内容 サービスの特色 ケアサポートみずほでは、プランを作成するにあたり、担当の介護支援専門員だけでなく、当事業所が担当させて頂いている利用者様に関して、利用者様・そのご家族の立場に立ち、より安全で快適な在宅生活が継続できるよう、より広い視野に立ち、より良いプランの作成が出来るよう日々ミーティングを開いております。 又、毎日の業務に気持ちよく専念できるよう、介護支援専門員全員が、いつも明るく、優しく真摯に対応できる職場環境作りをしている。 介護支援専門員1人当たりの利用者数 22.8人 利用料 サービス提供地域外での交通費とその算定方法(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 該当なし 従業者情報 総従業者数 5人 ケアマネジャー数 常勤 3人 非常勤 1人 うち主任ケアマネジャー数 常勤 1人 非常勤 0人 ケアマネジャーの退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 ケアマネジャーのうち看護師の資格を持つ従業者数 常勤 0人 非常勤 0人 ケアマネジャーのうち介護福祉士の資格を持つ従業者数 常勤 2人 非常勤 0人 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 75% 利用者情報 利用者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 90人<88.4人> 要介護度別入所者数 要支援1 6人 要支援2 9人 要介護1 40人 要介護2 16人 要介護3 6人 要介護4 10人 要介護5 3人 その他 苦情相談窓口 095-860-6327 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護通所介護短期入所生活介護地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護居宅介護支援介護予防短期入所生活介護介護老人福祉施設 訪問者数:171