介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

長崎県

医療法人 秋桜会 グループホーム・新港

記入日:2025年03月08日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒851-2211 長崎県長崎市京泊3丁目30番3号 医療法人 秋桜会 グループホーム新港
連絡先
Tel:095-850-6866/Fax:095-850-4888

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 施設は介護保険法等の基本理念に基づき、利用者の生活の安定と向上の為の支援に努める。
(1) 利用者の認知症の症状の進行を緩和し、安心して日常生活を送ることができるよう、利用者の心身の状況を踏まえ、妥当適切に行う。
(2) 利用者がそれぞれの役割を持って家庭的な環境の下で日常生活を送ることができるよう配慮して行う。
(3) 介護計画に基づき、漫然かつ画一的なものとならないよう配慮して行う。
(4) サービスの提供に当たっては、懇切丁寧を旨とし、利用者又はその家族に対し、サービスの提供方法等について、理解しやすいように説明を行う。
(5) サービスの提供に当たっては、当該利用者又は他の利用者等の生命又は身体を保護するため緊急やむを得ない場合を除き、身体的拘束その他利用者の行動を制限する行為を行わない。
(6) 事業者自らその提供するサービスの質の評価を行い、常にその改善を図るものとする。
(7) 利用者の身体的及び精神的状況の的確な把握に努めると共に症状等に応じて、医療機関への受診を図る等、適切な対応をとる。
(8) 居宅介護支援事業者その他保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めると共に、関係市町村とも連携を図り、相互的なサービスの提供に努める。
事業開始年月日 2003/10/01
協力医療機関  長崎新港診療所

サービス内容

短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 あり
入居条件 利用者が要介護者又は要支援2であって認知症であるもののうち、少人数による共同生活を営む事に支障がない者。
退居条件 共同生活を営むことに危険や支障をきたすと判断した場合又は、本人及びご家族から退居の申出があった場合等。
サービスの特色  医療機関に併設するグループホームであることから、医療ニーズの高い利用者も安心してサポートできます。床がバイアフリーなので車いすの方も安心して動くことができます。
運営推進会議の開催状況  開催実績 令和5年9月
延べ参加者数 0人
協議内容 活動報告・外部評価報告・意見交換など

設備の状況

居室の状況  二人部屋 なし
消火設備の有無  あり

利用料

家賃(月額) 21,000円
敷金 0円
保証金(入居時前払金)の金額  0円
保証金の保全措置の内容 
償却の有無  なし

従業者情報

総従業者数  27人
計画作成担当者数 常勤 3人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 16人
非常勤 4人
介護職員の退職者数  常勤 6人
非常勤 0人
看護師数 常勤 1人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 50%
夜勤を行う従業者数  3人

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
3ユニット27人<13.9人>
入居率 99.9%
入居者の平均年齢 89.4歳
入居者の男女別人数 男性:2人
女性:25人
要介護度別入所者数 要支援2 0人
要介護1 2人
要介護2 8人
要介護3 12人
要介護4 1人
要介護5 4人
昨年度の退所者数 7人

その他

苦情相談窓口  095-850-6866
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2025/2/1
第三者評価の結果 第三者評価の結果
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
地域密着型通所介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人保健施設
訪問者数:69