介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

長崎県

デイサービスセンターぴーすけあ・滑石

記入日:2024年02月05日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒852-8061 長崎県長崎市滑石5丁目1番22号 バリューセンター2F バリューセンター2F
連絡先
Tel:095-855-2556/Fax:095-865-8270
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2023年10月22日時点)

サービスの内容に関する自由記述

機能訓練は筋力強化・柔軟性向上を図れるように指導員が行い座位中心で体幹・上下肢の運動を実施しています、マシーン器具もそれぞれのご利用者に合わせて実施しています、運動・体操時間を含め物理療法器具も取り入れながら身体の緊張をほぐし疲労蓄積を防げるようにバランス良く活動頂けるようにプログラムしています。食事・入浴のサービスはありません。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

30~60代の従業員年齢層となっており各職種(生活相談員・機能訓練指導員・看護職員・介護職員)でそれぞれのご利用者へより良いサービスを提供できるように連携・協力しながらサービス提供を行っております、日々の体調管理・消毒、換気等を含めた感染症対策を続けながらサービス提供を行っています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

60歳代~90歳代の年齢層となっています女性ご利用者の比率が高いですが曜日によっては男性が多い日もあります、皆さま活動・運動意欲が高くそれぞれお身体の状態に合わせながら活動されています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

常勤・・1日8時間(休憩1時間)、非常勤・・シフトによる勤務(1日8時間*休憩1時間、半日4~4.5時間:午前or午後)

賃金体系

介護職員処遇改善加算Ⅰ、及び介護職員等特定処遇改善加算Ⅱを算定(常勤職員で資格所有者が対象、勤続年数・キャリアに応じて当事業所が定める要件を満たした経験・技能のある介護職員を基準とし他介護職員・他職員へ毎月手当として処遇改善を行う。小規模な事業所で加算額が少額な為、毎月算定される加算額で処遇改善を行う)

休暇制度の内容および取得状況

日曜日定休日、他希望休を含め月9日公休(2月は8日)。年次有給休暇(労働基準法通り)。

福利厚生の状況

健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険。

離職率

8%