介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

長崎県

医療法人有心会 グループホーム茜雲

記入日:2023年09月12日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒859-2202 長崎県南島原市有家町山川1-9 
連絡先
Tel:0957-82-6220/Fax:0957-82-6221

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 認知症高齢者に対して、共同で家庭的な環境の中で生活してもらうことにより、日常生活における援助等を行い、認知症高齢者が精神的に安定して健康で明るい生活が送れるように支援し、老人福祉法及び介護保険法の基本理念に基づき、利用者の生活の安定と向上のための支援処遇に努める。
事業開始年月日 2002/04/01
協力医療機関  医療法人有心会 池田循環器科内科

サービス内容

短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 なし
入居条件 対象者は概ね、65才以上の中程度の認知症高齢者で、家庭環境により家庭介護が困難である方、概ね身辺の自立ができており共同生活をおくることに支障のない方を対象にする。正当な理由なくして利用を拒んではならない。また、サービス利用にあたっては、利用者または家族の同意を得なければならない。
退居条件 退居の条件としては、(1)利用者が死亡したとき (2)利用者が退去を申出たとき (3)要介護認定により、心身の状態が自立又は要支援1と判断された場合 (4)極端な暴力や自傷行為等により、共同生活をおくることが困難となった場合 (5)利用者が入院加療や継続的な治療が必要となりサービスの提供が困難となった場合 (6)サービス利用料等の支払いが遅延し、相当期間を定めた催告にも拘らず支払われない場合。
サービスの特色  「入居者の個性を尊重し、QOL(生活の質)を高めることにより、生き甲斐を持って明るい生活をして頂く」ことを理念とし、「その人のペースに合わせてゆっくりと」を介護目標に掲げ職員一同実践に向けて最善を尽くしております。また母体が医療法人であり、利用者一人ひとりの医療面での精神的不安も軽減され効果的な個人ケアを行っています。入居者すべての方に毎日笑顔で過ごして頂けるよう自己決定を尊重し、自立支援に向けた取り組みを行えるよう日々皆で考え、取り組んでいるグループホームです。
運営推進会議の開催状況  開催実績 6回
延べ参加者数 7人
協議内容 事業計画、外部評価、福祉体験学習、消防訓練、感染予防、身体拘束、地域との付き合い方、市町村・地域との連携、警察との連携等について。

設備の状況

居室の状況  二人部屋 なし
消火設備の有無  あり

利用料

家賃(月額) 15,000円
敷金 0円
保証金(入居時前払金)の金額  0円
保証金の保全措置の内容 
償却の有無  なし

従業者情報

総従業者数  21人
計画作成担当者数 常勤 1人
非常勤 1人
介護職員数 常勤 12人
非常勤 6人
介護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 1人
看護師数 常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 50%
夜勤を行う従業者数  2人

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
2ユニット18人<13.9人>
入居率 100%
入居者の平均年齢 86.6歳
入居者の男女別人数 男性:7人
女性:11人
要介護度別入所者数 要支援2 0人
要介護1 4人
要介護2 5人
要介護3 5人
要介護4 2人
要介護5 2人
昨年度の退所者数 5人

その他

苦情相談窓口  0957-82-6220
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2022/01/05
第三者評価の結果 第三者評価の結果
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問リハビリテーション
通所介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人保健施設
訪問者数:674