介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

長崎県

長崎ケアハートガーデン 小規模多機能ホーム深堀

記入日:2025年02月11日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒851-0301 長崎県長崎市深堀町1丁目445番地 
連絡先
Tel:095-871-2102/Fax:095-871-2103
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    2/29人
  • 最大受け入れ人数29人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
    (2025年02月13日時点)

サービスの内容に関する自由記述

1.社是 : 『お客様の元気な笑顔が私たちの喜びです。』

2.当社介護サービスの基本理念
 (1)高齢者の生活を支える事業者として、地域との共生を図りながら介護サービスを提供し地域福祉に貢献します。
 (2)当社が長年手掛けてきた住・食・福祉サービスの事業で蓄積した経験やノウハウを総合化し、
介護サービスに活かすことにより豊かな生活支援につなげます。
 ⇒スローガンとキャラクター(ロゴマーク)…「モモちゃん」Smile & Heart 笑顔と心のあるところ

3.当社介護サービスの行動指針
 (1)ご利用者様の気持ちを丁寧にくみ取るケアサービスを実現できる
 (2)専門職としての「責任感・行動力・粘り強さ」を持つ
 (3)毎日の仕事の中で自己を見つめ、新しい可能性をひらく
 (4)地域社会・組織の一員としてのモラルある行動、ルールを守る
 (5)チームの一員として自分の役割を考え、共に支え合う
 ⇒毎日のケアや業務でスタッフ全員がいつも意識して行動することを大切にします

4.事業所理念
 (1)寄り添うケア
 (2)なじみの関係
 (3)その人らしく
 (4)さりげなく、できることはしてもらう

5.人材育成理念
 (1)当社介護サービスの求める人材像
  安心・安全・快適な、その人らしい暮らしを実現するために、「まあるい心と笑顔」を大切に、成長しあえる人材
 (2)キャリアパス制度を踏まえた本人の意向・目標(資格・研修・業務スキル等)の確認、振り返り面談による人材育成を基本とする
  人材育成とサービスの質向上を目的として、「サービスの質の向上に向けた取組」にて後掲する各種研修、活動に取り組む

サービスの質の向上に向けた取組

■月1回程度のミーティング兼研修の実施
■認知症介護実践研修(実践者研修)、認知症対応型サービス事業管理者研修、認知症介護実践研修(実践リーダー研修)、実務者研修の受講推進
■一般社外研修への受講派遣
■DVD視聴覚教材等による研修受講
■事業所責任者の安全衛生委員会会議・活動への参加、所属従業員への水平展開

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入
両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
腰痛を含む心身の健康管理
  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施
生産性向上のための業務改善の取組
  • タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

-

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

-

ケアの詳細(具体的な接し方等)