2025年03月05日10:51 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 社会福祉法人 隆愛会 芙蓉 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2025年02月13日 介護サービスの種類 小規模多機能型居宅介護 所在地 〒858-0923 長崎県佐世保市日野町1993-1 地図を開く 連絡先 Tel:0956-76-7720/Fax:0956-28-2786 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 ①本事業所において提供する小規模多機能型居宅介護は、介護保険法ならびに関係する厚生省令、告示の趣旨及び内容に沿ったものとする。 ②利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、個別の介護計画を作成することにより、利用者が必要とする適切なサービスを提供する。 ③利用者およびその家族に対し、サービスの内容及び提供方法についてわかりやすく説明する。 ④適切な介護技術を持ってサービスを提供する。 ⑤常に提供したサービスの質の管理、評価を行う。 事業開始年月日 2011/10/01 サービス提供地域 佐世保市(山澄・中部・清水・大野・相浦)地域包括支援センター圏域とする。ただし、佐世保市離島は除く。 協力医療機関 佐世保記念病院 田渕医院 たかひら外科 営業時間 通いサービス 09時00分~18時00分 宿泊サービス 18時00分~09時00分 サービス内容 送迎の有無 短期利用居宅介護の提供 利用条件 (1)入所施設とは異なるため、長期の泊まり利用のみのご利用の要望には添えないことがあります。 (2)要支援の方の長期の泊り利用のご要望には添えないことがあります。 (3)ご本人、ご家族の状態や状況によりサービスの利用方法を決定することとなります。 (4)サービス提供上、他の利用者様に迷惑となる行為等が見られた場合、利用の中止をしていただくことがあります。 (5)体調不良等で入院された場合は、状況により登録を終了させてもらうことがあります。 体験利用の内容 なし サービスの特色 家事活動や身体活動による生活リハビリに努めています。 季節ごとの行事や外出などを実施しています。 厨房と連携を図り、バイキングや実演会を実施するなど食事に楽しみを持ってもらえるようにしています。 食事を一律に摂るのではなく、利用者ご本人に合わせた食事形態や提供時間としています。 ご利用者の状態に応じた日課となるように努めています。 運営推進会議の開催状況 開催実績 年6回(書面・承諾) 延べ参加者数 42人 協議内容 行事・活動報告 設備の状況 個室の数 9室 消火設備の有無 利用料 食費 ・朝食:400円 ・昼食:550円 ・夕食:550円 ・おやつ:0円 宿泊費 1,500円 従業者情報 総従業者数 15人 介護職員数 常勤 5人 非常勤 4人 看護職員数 常勤 1人 非常勤 1人 従業者の退職者数 常勤 0人 非常勤 1人 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 0% 夜勤を行う従業者数 1人 利用者情報 登録定員 25人 登録者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 11人<20.3人> 登録者の平均年齢 89.7歳 登録者の男女別人数 男性:3人 女性:8人 要介護度別登録者数 要支援1 0人 要支援2 1人 要介護1 1人 要介護2 5人 要介護3 3人 要介護4 1人 要介護5 0人 その他 苦情相談窓口 0956-76-7720 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 地域密着型サービスの外部評価の実施状況 2022/03/30 公表センターページで閲覧可 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 短期入所生活介護小規模多機能型居宅介護地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護介護予防短期入所生活介護介護予防小規模多機能型居宅介護 訪問者数:74