介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

長崎県

たきのう介護みつばち

記入日:2025年02月28日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒856-0811 長崎県大村市原口町653番地2 
連絡先
Tel:0957-47-8871/Fax:0957-47-8872
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/24人
  • 最大受け入れ人数24人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2022年10月24日時点)

サービスの内容に関する自由記述

JR竹松駅近くのサービス付高齢者向け住宅13床を併設した小規模多機能型居宅介護「たきのう介護みつばち」です。登録定員は24名、1日当たりの通所定員は12名、1日あたりの宿泊定員は7名となっています。 通所サービスの送迎も本人やご家族の生活に合わせた時間にできうる限り対応致します。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、職員に対する腰痛対策の研修、管理者に対する雇用管理改善の研修等の実施
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

併設されているサービス

サービス付高齢者向け住宅13床が併設されています。

保険外の利用料等に関する自由記述

宿泊費は一泊あたり2100円
食事は、朝食250円 昼食300円 夕食300円
リネンクリーニング代は、ベッドパット500円/枚 敷布80円/枚 包布100円/枚 枕カバー30円/枚 ドロウシーツ50円/枚 防水シーツ150円/枚 枕300円/枚 掛布団1500円 肌布団1000円

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

さまざまな介護の現場を経験してきたスタッフが、小規模多機能型居宅介護を理解し、一人ひとり個性を活かし利用者様に寄り添った介護を行っています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

女性が圧倒的に多い利用状況で、出来る能力を発揮しながら百歳に近い利用者が多く、その方々を中心に楽しい話題が飛び交う楽しい関係となっています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

日勤:8:00~17:00 遅出・訪問:10:00~19:00 夜勤16:00~10:00

賃金体系

介護福祉士有資格者:基本給133,000円 能力給8,000円 資格手当8,000円 夜勤手当4,500円

休暇制度の内容および取得状況

休日:年間107日 年次有給休暇 特別休暇 母性健康管理のための休暇 育児休業 介護休業 あり

福利厚生の状況

雇用保険・社会保険・退職金共済 加入

その他

(離職率17%)
(内訳)1年間の離職数が3人、1年前の在籍者数が18人
(計算式)17%=3人÷18人×100