短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 |
 |
入居条件 |
認知症の症状があり(医師の診断書の提出必要)要支援2~要介護5までの方 |
退居条件 |
施設から退所の申し出を行う場合(契約解除)
(1)入居者様が契約締結時、その心身の状況および病歴等の重要事項について、故意にこれを告げず、または不実の告知を行ない、その結果本契約を継続し難い重大な事情を生じさせた場合
(2)入居者様によるサービス料金の支払いが3ヶ月以上遅延し、相当期間を定めて催告したにもかかわらず、これを支払われない場合
(3)入居者様が、故意または過失により施設またはサービス従事者もしくは他の利用者等の生命・身体・財物・信用等を傷つけ、または著しい不信行為を行なうことなどによって、本契約を継続しがたい重大な事情を生じさせた場合
(4)入居者様が医療機関に入院され3ヶ月以上経過した場合、又は明らかに3ヶ月以内に退院できる見込みがない場合
(5)入居者様が他の介護保険施設に入所もしくは介護療養型医療施設に入院された場合 |
サービスの特色  |
古くからある小浜温泉の旅館街の中にあり、1階は大衆浴場・2階は食事処という異色の環境で存在するグループホームである。グループホームとしては高層階という悪条件ではあっても、入居者様には一歩外へ出れば社会の喧騒も観光地独特の雰囲気も目の前に広がる海や後ろにそびえる山もすぐ手の届く範囲にあって、町の中心地にある為御家族様の来訪を受け易い条件とも言える。何より入居者様には敷地内に源泉を有する恵を存分に味わって頂く事ができ、もちろん御家族様にもそのおすそ分けができ、年に数回上げられる花火は海側の居室や屋上から最高のロケーションであり、大変喜んで頂いている。
又、入居者様のご家族様との関係性を良好に保てる様に努力しており、毎月の近況報告はスタッフ一人一人が時間をかけ丁寧に書く様にしている。 |
運営推進会議の開催状況  |
開催実績 |
6回 |
延べ参加者数 |
23人 |
協議内容 |
・入居者様の近況報告
・イベント・行事報告
・事業所・介護保険等の状況報告
・研修参加・内容報告
・身体拘束適正化委員会としての検討事項
・質問・意見・助言等 |