介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

熊本県

成城訪問リハビリテーション事業所

記入日:2024年12月21日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒861-8072 熊本県熊本市北区室園町10-17 
連絡先
Tel:096-344-3311/Fax:096-344-3312
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    2/20人
  • 最大受け入れ人数20人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
    (2025年03月29日時点)

サービスの内容に関する自由記述

利用者の方々が在宅生活を安心して穏やかに過ごして頂けるよう、定期的な評価を行い、身体機能や利用者・家族の意向に基づいたリハビリプログラムを提供します。身体機能の状態に合った介助方法、生活環境整備・福祉用具導入のアドバイスなども行い、総合的な支援を行っています。また、生活の質の向上を目的とした社会参加への支援として、趣味や余暇活動の参加もお手伝いしています。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

成城訪問看護ステーション、成城通所リハビリテーション事業所

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

当事業所では、理学療法士、作業療法士・言語聴覚士の3職種にて、訪問リハビリテーションを提供しております。それぞれの専門性を活かしたリハビリテーションをご利用者様お一人お一人に合わせて行っています。サービス内容としては、身体機能の低下、認知症などの認知面の低下に関してや、日常生活動作(起居、食事、排泄、入浴等)の指導、余暇活動の提供・助言、失語症、摂食障害へのリハビリ、住環境や生活環境に関するアドバイス、ご家族への介助方法の指導など様々行っており、様々な視点から、多角的に利用者様の現状を把握し、迅速な対応が可能となっております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

病気や怪我、寝たきり等が原因で、身体に障害を受けた方(例えば、筋力が弱い、歩けない、後遺症があって上手く喋れない、日常生活に支障があるなど)で、日常生活が不自由となってきている方。また、今後障害の発生が予測される方(介護予防)も対象となります。(介護保険の認定を受けている方が対象となります)

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

重要事項事項説明書

相談窓口等

苦情相談窓口