介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

熊本県

介護老人保健施設 清雅苑

記入日:2025年09月22日
介護サービスの種類
短期入所療養介護(介護老人保健施設)
所在地
〒860-8518 熊本市北区山室六丁目8番1号 
連絡先
Tel:096-345-8112/Fax:096-345-8188

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 ア、在宅復帰、在宅支援を目的とする方を対象とします。
イ、介護保険法の要介護者の方を対象とします。
ウ、利用者の早期の在宅復帰と復帰後の在宅生活の自立とQOL向上を支援します。
エ、明るく家庭的な雰囲気の中で医療、リハビリ、看護、介護、栄養、支援相談のサービスを提供します。
オ、リハビリ専門のスタッフが心身機能の維持向上、生活の自立及びQOL向上を目指したリハビリを行います。
カ、施設内の生活に合わせたリハビリ・ケアを行うとともに、訪問により在宅生活環境への助言や日常生活の指導を行います。
キ、広いスペースの中で利用者の主体的活動を促すとともに、生きがいのある在宅生活が送れるように生活サーびすを行います。
ク、保健、医療、福祉に関わる学生や関連施設の研修、ボランティアの育成など教育、研修活動を行います。
ケ、地域包括ケアシステムの拠点機能を果たせるよう地域のフォーマルインフォーラムなサービスと連携を密にします。
事業開始年月日 1988/10/01
協力医療機関  熊本機能病院

サービス内容

利用制限  病状が安定していない方又は、重度の認知症の為徘徊等の周辺症状がみられる方
サービスの特色  1.安心の医療体制:医師による回診が行われております。また夜間や緊急時でも、すぐに併設の熊本機能病院にて専門医の治療が受けられます。
2.充実したリハビリテーション:併設の熊本機能病院で経験を積んだリハビリスタッフが家庭復帰のための訓練を行います。またご家族の方へも介護・リハビリ方法をご指導いたします。
3.自立のためのお手伝い:個々にあわせた介護計画(ケアプラン)を作成し、看護介護は、経験豊かなスタッフが担当いたします。
送迎サービスの有無  あり

設備の状況

施設の形態  介護老人保健施設
ユニット型居室の有無  なし
療養室の状況 個室 105.08㎡
6室
2人部屋 70.15㎡
3室
3人部屋
4人部屋 612.02㎡
17室
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  朝食 550円
昼食 800円
夕食 900円
食費及び調理費等
滞在費とその算定方法  多床室 437円/日   従来型個室 1,728円/日
光熱水費実費相当等

従業者情報

総従業者数  63人
看護職員数 常勤 9人
非常勤 0人
看護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 29人
非常勤 3人
介護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護職員の割合 65.6%
夜勤を行う従業者数  4人

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
37人<35.0人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 6人
要介護2 4人
要介護3 8人
要介護4 14人
要介護5 5人
利用者の平均的な利用日数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
5.1日<14.1日>

その他

苦情相談窓口  096-345-8112
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問看護
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防支援
介護老人保健施設
訪問者数:11