介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

熊本県

特別養護老人ホーム みゆき園

記入日:2025年09月24日
介護サービスの種類
短期入所生活介護
所在地
〒861-4172 熊本県熊本市南区御幸笛田6丁目6番71号 
連絡先
Tel:096-379-3666/Fax:096-379-3366

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 当事業所は、明るく家庭的な雰囲気を有し、利用者の意思及び人格を尊重し、身体拘束や抑制等行うことなく、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めます。また、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、市町村等保険者、居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、他の介護保険施設、その他保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めます。
事業開始年月日 1988/08/22
協力医療機関 

サービス内容

サービスの特色  「みゆきの里」は「元気な高齢者の拠点づくり」をスローガンに同敷地内に医療・福祉・保健の関連施設を形成。施設の生活の中でもそのスケールメリットを生かし多様なふれあいの機会が得られる。また協力病院が隣接しており、365日24時間(入院対応可)体制である。さらにみゆきの里全体で「統合医療」の考え方を取り入れ、「癒し~アロマテラピータッチング」「食~マクロビオティック・命のスープ・薬膳料理」などに取り組みケアの質の向上イコール利用者満足度のアップにトライしている。
送迎サービスの有無  あり
リハビリテーション実施の有無  なし

設備の状況

ユニット型居室の有無  なし
居室の状況 個室 15.7㎡
2室
2人部屋
3人部屋 32.7㎡
1室
4人部屋
5人部屋以上
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  食材料費に調理にかかる人件費及びガス代金等から算定 1日1710円
(内訳)朝食:380円・昼食:650円・夕食:680円
滞在費とその算定方法  電気料金 テレビ等使用料1日300円
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  66人
看護職員数 常勤 4人
非常勤 1人
看護職員の退職者数  常勤 2人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 22人
非常勤 4人
介護職員の退職者数  常勤 2人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 88.5%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
17人<22.8人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 4人
要介護2 4人
要介護3 4人
要介護4 1人
要介護5 4人
利用者の平均的な利用日数  4.45

その他

苦情相談窓口  096-379-3666
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2022/03/01
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評 法人として10か年計画を策定し、それに基づいて計画を策定して取り組んでいます。法人は「みゆきの里グランドデザイン」を策定し、この指針を基にしてバランススコアカードにおける4つの視点に基づいて経営課題に対して具体的に取り組んでいます。
事業所のコメント 福祉サービスの質の向上について組織的に取り組み、介護現場の変革を目標に既存業務の在り方や会議等の評価を行い、キル、ステル、ヤメルと並行してICT化を推進させ、デジタル介護へ移行を進めています。一方で、直接的なサービスの対象者は人であり、介護技術・知識の向上を目的に、オンライン研修を年間計画で実施しています。接遇面や尊厳への意識供花を含めた人間力の向上を目指しています。すべての職員がこれらを認識し、深めていくために、サービスの流れや統一ケアのために見える化、マニュアル化を行い、常にサービスが管理された状態を目指します。
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
特定施設入居者生活介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
訪問者数:22