2024年12月26日08:35 公表
居宅介護支援事業所・青い鳥
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2021年11月12日時点)
サービスの内容に関する自由記述
当事業所の特徴は「利用者一人ひとりに合わせたサービスの提供をすること」当たり前のことですがその点を揺ぎ無く実践していることだと思います。そのために関わって頂いている事業所は70社を超えています。
サービスの質の向上に向けた取組
より良いサービスを提供できるということは、職員の知識と行動力だと思っています。常に当たらし情報を取りこむこと、ケアマネジメントの技術を研鑽することだと思っています。地域での研修や全国で開催されます研究会への参加を通し自らの質の向上に勤めております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
訪問介護、有料老人ホーム(住宅型)を行っています。お陰さまで訪問介護事業所は他の居宅様のご依頼が多くサービス提供の1/3を占めています。
保険外の利用料等に関する自由記述
特にありません
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
介護支援専門員各々が専門職の知識と、程よい人生経験を持ち、意見を交わしながら利用者一人ひとりの状態に最も良いプランの提案をし、より良い生活の支援ができるように頑張っています。
日本ケアマネジメント学会の認定ケアマネジャーが3名在籍、主任介護支援専門員4名の体制になりました。
今後も地域のなかで多職種との連携はもとより地域の中の他の事業所とも連携を図りながら地域ケアを念頭に置き事業をすすめてまいります。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
ご利用者皆様ご自分の意見をしっかりと伝えらて、生活の目標を持ち今の生活を楽しんでおられる方が多いです。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
40時間/週が基本です。土曜日は基本通常営業になっていますので各々土曜日は相談の上,
当番で出勤しています。
賃金体系
当社規定とおりです。
休暇制度の内容および取得状況
有給休暇取得率は高いです。各々休暇を利用して旅行等に行っているようです。
福利厚生の状況
毎年の健康診断の実施。