2022年10月12日14:04 公表
江津しょうぶ苑介護付有料老人ホーム
空き人数
-
空き数/定員
2/64人 -
定員64人中、現在の空き数2人です。
(2020年11月23日時点)
サービスの内容に関する自由記述
ご利用者様の生活機能の維持または向上を目指し、入浴、排泄、食事などの介護その他の日常生活上のお世話、機能訓練および療養上のお世話を行うことにより、その能力に応じ、自立した日常生活を営むことが出来るようにします。ユニット制による適当な広さの住空間、なじみの人間関係、家庭的な温かい雰囲気のなか過ごしていただき、お一人おひとりを大事にし、心に寄り添うケアをいたします。
サービスの質の向上に向けた取組
苑内での委員会活動(食と栄養の環境委員会、看護部会、衛生委員会、事故防止・ケア向上委員会・新聞委員会・環境美化委員会)を行っており、それぞれの現状確認・質の向上に 努めています。
ご入居者、ご家族向けの【満足度アンケート】を毎年実施し、職員で共有しながら日々改善・向上に努めています。
職員の苑内外での研修会への参加を促しながら知識を身につけ、皆様へのサービスの質の向上を図っています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
グループホーム 小規模多機能ホーム 認知症対応型デイサービス 訪問看護ステーション 介護付宿泊サービス 福祉用具貸与・販売 教育事業推進室
保険外の利用料等に関する自由記述
付添い外出2,100円/時間 洗濯料金3,500円/月 夏期加算2,000円/月(6月1日~9月30日) 冬期加算2,000円(11月1日~3月31日)
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
アットホームな雰囲気の中、日常生活を安心して過ごしていただくよう支援し、心からの笑顔で愛情を持って接することをモットーにしています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
平均年齢88.6
歳 平均介護度2.5の64名のご利用者様が小人数に分かれて【ユニット制】全室個室にてプライベートな空間も確保でき、家庭的な雰囲気の中自分の意思を尊重しながら自由に過ごされています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
早出:7:30~16:30
日勤:8:30~17:30
遅出:10:30~19:30
夜勤:17:00~9:00