介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

熊本県

ヘルパーステーション はなもも

記入日:2023年09月01日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒862-0924 熊本県熊本市中央区帯山3丁目16番18号 メモリーハイツ101号
連絡先
Tel:096-285-1755/Fax:096-285-1756
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    3/5人
  • 最大受け入れ人数5人中、現在の受け入れ可能人数3人です。
    (2023年09月01日時点)

サービスの内容に関する自由記述

認知症介護指導者を代表に持つ当法人は、社内でも常に最新の認知症介護を学び続けています。常に利用者様の思いを叶えることができるよう支援してまいります。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • -

  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • -

  • エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
  • -

  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、職員に対する腰痛対策の研修、管理者に対する雇用管理改善の研修等の実施
  • -

  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • -

  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
  • -

併設されているサービス

併設には、ケアプランセンターはなももがございます。同じく代表のもと、認知症介護を深く学び地域連携を深めることのできるケアマネージャーがおります。いつでもご相談ください。

保険外の利用料等に関する自由記述

当社独自の自主事業があります。保険でのご利用ができない方、高齢者の方だけでなくご病気、妊娠、急な入院などでお困りの方に2500円でサービスを支援しています。草取りや窓拭きなど対応できない項目もありますが、まずご相談してみてください。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

30代から70代まで仲良く働いています。ヘルパー2級や介護福祉士の資格を取った人まで「家庭的な介護」を目指し取り組んでいます。社内外での研修にも多く参加し認知症介護やみとり・防災など皆で取り組んでいます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

地域の方の利用が多く、重度の方で身体状況の改善を望まれる方や認知症でも心の安定を望まれる方のご要望も多いです。