介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

熊本県

リハビリ・デイサービスセンター「しん」

記入日:2024年12月31日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒861-8045 熊本県熊本市東区小山7丁目7番地70号 
連絡先
Tel:096-247-7788/Fax:096-388-1217

運営状況:レーダーチャート

新規事業所のため、運営状況の掲載は翌年度以降となります。

事業所概要

運営方針 私たちは、利用者様の自己実現に向けたリハビリテーションを行っています。
私たちは、大切な人(家族や友人等)のためにもリハビリテーションを行っています。
事業開始年月日 2024/4/01
サービス提供地域  熊本市・菊陽町・益城町・西原村・菊池市・大津町
営業時間  平日 8時00分~17時00分
土曜 8時00分~17時00分
日曜 時分~時分
祝日 8時00分~17時00分
定休日 日曜・年末年始(12月30日から1月3日)・代表社員が必要と定めた日
留意事項 特になし
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  理学療法士や作業療法士による障がい像の細かい分析をもとに、「リハビリテーションの観点」から理学療法士や作業療法士と看護師・介護職員が連携します.そのことによって,高齢者または若年者に対する「個別機能訓練」と「認知症予防ケア(アクティビティ含む)」を軸にしたサービスを提供し、それらの生活機能を高めることに繋げます。特筆したいことは,マンツーマン体制の個別リハビリテーション(機能訓練)から入浴支援,外出支援,そして,就労支援を一貫して提供し,「大切な人のためのリハビリテーション」として位置付けていることです.さらに,女性のご利用者には,「いつまでもその輝きを保って欲しい」ということで,資生堂の化粧猟法セミナーの受講をきっかけにした「おしゃれ教室」を重視しています.
◎熊本県指定:認知症予防モデル事業(平成21年度〜22年度)・若年性認知症予防モデル事業(平成23年度)
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
通常の事業実施地域を越えた時点から片道1kmあたり10円
延長料金とその算定方法  なし
食費とその算定方法  食費(お茶代含む)600円
キャンセル料とその算定方法  あり
食事のキャンセルは,午前8:00までとする。※重要事項説明書にも記載しています。
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  17人
看護職員 常勤 2人
非常勤 0人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 5人
非常勤 1人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護職員の割合 16.7%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
20人<人>
要介護度別利用者数 要介護1 10人
要介護2 9人
要介護3 3人
要介護4 2人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  096-247-7788
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
通所介護
訪問者数:335