2025年08月12日08:28 公表
コスモピア熊本居宅介護支援センター
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
サービスの内容に関する自由記述
-
サービスの質の向上に向けた取組
行政や専門職団体、地域包括支援センター等の主催する各種研修会に参加。
また、グループ内に有限会社・社会福祉法人があり、それぞれに居宅介護支援事業が実施されている為、居宅介護支援の担当職員で定期的に研修を実施(年4回)。
併設事業所において毎月テーマに沿った研修会が実施されており、この研修会にも参加。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
企業主導型保育事業 コスモピア保育園 併設。
病児保育も実施し、子育てに優しい企業として、子育て世代の従業員の離職防止に努めている。 - 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 介護ソフト(記録、情報共有、請求業務転記が不要なもの。)、情報端末(タブレット端末、スマートフォン端末等)の導入
- 介護ロボット(見守り支援、移乗支援、移動支援、排泄支援、入浴支援、介護業務支援等)又はインカム等の職員間の連絡調整の迅速化に資するICT機器(ビジネスチャットツール含む)の導入
全館介護ソフト導入し、記録の効率化を図っている.
居宅介護支援事業においては、『ケア樹』を利用。-
併設されているサービス
介護老人保健施設・訪問リハビリ・通所リハビリ・訪問看護St。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
介護保険制度開始から長期間制度に関与し、経験の長い職員を配置。
地域包括支援センターでの勤務経験もあり、介護予防支援や介護保険制度以外の福祉制度等へご相談にも対応可能。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
-