介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

熊本県

ケアプランバンク トータルケア

記入日:2025年09月24日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒866-0865 熊本県八代市北の丸町1-12 宮崎ビル2階 
連絡先
Tel:0965-45-9731/Fax:0965-45-9732
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2025年09月10日時点)

サービスの内容に関する自由記述

○ご利用者様一人一人の立場に立ち、ご利用者本人の個性や人生を尊重し、穏やかな生活を送っていただけるよう「利用者本位のサービス」自立支援に向けた適切なケアプラン作成を心がけ誠心誠意お手伝いをしてまいります。
○日常生活全般や療養上のお世話が必要な方が十分な支援を受けられるようにお手伝いしております。

サービスの質の向上に向けた取組

○自己研鑽の為に事業所内外の研修や講義に積極的に参加
○専門職としての課題分析やケアプラン作成の研修、サービス業としての基本的に必要なマナーとモラルの研修
○職種を越えた研修や会議への参加

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

○今後高齢化に伴い、一段と必要に迫られる重対応の利用者のプランが無理なく作成できるように、日々研鑚を重ね、個々の状態・状況に応じた日常生活・療養生活のお世話を介護保険内外の様々なサービスの提案をしながら、「その人らしい人生の生活の在り方」を提供し、利用者にとって生活に密着した「生きたプラン」と「地域密着型のかかりつけCM」をめざします。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

利用者の希望、状態を把握し、適切なサービスを公正中立に調整いたします、医療依存度の高いケアプランが多く、またはターミナルの利用者にも連携良く対応できます、職員は利用者に対して「支え合い、寄り添う支援」を実践し明るく笑顔の絶えない職場環境を目指しております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

○超高齢で要介護度が高く日常生活と療養が必要な方、重看護介護・医療頻度の高い方を主に受け持っております。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

勤務日は、月曜日から金曜日まで、休日は土曜日・日曜日・祝日と年末年始の12月29日~1月3日まで
勤務時間は、8時30分から17時30分まで

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

重要事項説明書  R7.8.1.doc