介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

熊本県

居宅介護支援事業所ケアバンクなな

記入日:2024年12月06日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒869-4215 熊本県八代市鏡町下村310 
連絡先
Tel:0965-45-9569/Fax:0965-45-9569
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2025年04月21日時点)

サービスの内容に関する自由記述

利用者、家族等の心身の状況や環境等に応じて「利用者本位のサービス」自立支援に向けた居宅サービス又は施設サービスを適切に利用できる様にサービス計画を作成し援助をさせて頂きます。

サービスの質の向上に向けた取組

サービスの室の向上に向けた取り組み
事業所内での研修(BCP、秘密保持、苦情、虐待防止、感染症、ハラスメント、事故発生等の研修)。その他での研修
各団体等の主催する外部研修会等に参加させて頂き質の向上に務めて行きます。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • -

  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

単独の居宅介護支援事業所です。
従業員夫々が介護保険施設での経験者であり本人、家族様のご希望を伺い必要性のあるケアマネージメントを援助させて頂きます

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

-

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

運営規定
重要事項説明書