2025年09月17日15:59 公表
グループホーム城南スマイル
空き人数
-
空き数/定員
0/18人 -
定員18人中、現在の空き数0人です。
(2025年09月16日時点)
サービスの内容に関する自由記述
入居者様お一人おひとりの身体状況に合わせた生活リハビリを行い、その方に合った支援計画を立てています。計算問題やゲームなどを取り入れ、楽しく取り組める脳トレーニングにも力を入れています。
また、四季を感じていただける行事や旬の食材を取り入れた食事を提供し、外出の機会も随時設けています。外食や買い物など、日常の中で楽しみや喜びを感じられる活動を職員が計画・支援し、皆さまが生き生きとした時間を過ごせるよう心がけています。
サービスの質の向上に向けた取組
出来る限りの外部研修会や法人合同勉強会に参加したりミニ勉強会を開催し各スタッフが自己研鑽に努めています。尚、接遇に関しても勉強会を開催しスタッフ一人ひとり努力しています。スタッフそれぞれが資格取得に向けて努力しています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
グループホーム城南スマイルでは、
介護支援専門員 1名、准看護師 3名、介護福祉士 7名を配置し、入居者様の暮らしを支えています。
10名弱の職員のうち、多くは10年以上の経験を持ち、また経験の浅い職員もそれぞれの得意分野や視点を活かしながら、意見やアイデアを積極的に出し合っています。私たちは「その方らしい暮らし」を大切に、日々工夫と努力を重ねています。
入居者様にとってより快適で安心できる生活の場となるよう、声かけや傾聴を大切にし、信頼関係づくりに努めています。また、ご家族の皆様にも気軽にお立ち寄りいただけるホームであるよう、さわやかな挨拶や親しみやすい雰囲気づくりを心がけています。
「利用者本位、常に相手の立場になって」を合言葉に、職員一同、入居者様とご家族に寄り添った支援を続けてまいります。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
入居者の皆様は、ご自分の暮らしのペースを大切にしながら、リハビリやレクリエーションに意欲的に取り組まれています。特に歌が大好きで、毎日大きな声で楽しく歌われる姿や、館内に響く笑い声が、明るく活気あふれる雰囲気をつくり出しています。
現在、男性3名・女性14名と女性が多く生活されていますが、性別に関係なくお互いを思いやり、助け合いながら過ごされています。その温かな交流からは「家族のような絆」が感じられ、自然と心が和む空間になっています。