介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

熊本県

小規模多機能ホーム ブロッサム つくれ

記入日:2024年12月16日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒869-1113 熊本県菊池郡菊陽町花立1-14-1 
連絡先
Tel:096-337-0290/Fax:096-337-0292
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    9/29人
  • 最大受け入れ人数29人中、現在の受け入れ可能人数9人です。
    (2021年11月05日時点)

サービスの内容に関する自由記述

今年はコロナ渦により利用者の外出やご家族様の入館規制などでストレスの多い生活を強いられているいが、その分デイサービスの内容や少人数での敷地内の散策を多く取り入れてストレス解消を図り何とか精神的なリスクを考えながらサービスを行っている。                                        また、来年は小規模と老人ホームの立て替えを行うので、お客様も職員も気分を一新出来ると思う。

サービスの質の向上に向けた取組

コロナ禍の暗い雰囲気を吹き飛ばすように職員には今まで以上に元気よく働いてもらうように指導した。                                                                  また、法人全体において研修の重きを接遇や認知症の理解に置く事で権利擁護の観点からの介護を意識づけしている。                             コルナ感染症が収まったら運営推進会議をはじめ地域との交流、外出の機会を増やす事でよりお客様の満足度を増していきたい。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

昨年から一年通して離職者がほぼ0で働きやすいい環境が整備されていて、お客様も馴染みの職員が多くなるために安心して過ごされていると思う。           また、最近は看護職員も充実して医療体制も整っている。                                                       最近は若い介護職員も技術が付いてきて明るく安全な雰囲気がある。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

最近は地域密着型の介護サービスを利用される方が多くなってきており、また今はコロナ渦で中断しているいが運営推進会議などで地域との情報の共有や相互の協力体制が徐々にではあるが構築されている。                                                              相変わらず高齢の方が多いが医療体制の充実により入院などが減少してきていて比較的利用者様は落ち着いた生活を送られている。