介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大分県

訪問看護ステーションしきさい

記入日:2024年12月03日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒874-0833 大分県別府市鶴見4191-3 石川ビル2階
連絡先
Tel:0977-84-7607/Fax:0977-84-7608
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    10/30人
  • 最大受け入れ人数30人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
    (2023年09月07日時点)

サービスの内容に関する自由記述

精神疾患・認知症看護ならお任せください。

サービスの質の向上に向けた取組

当ステーションでは職員の研修を積極的に行っています。2019年6月に設立したばかりですが大分県看護協会主催の訪問看護管理者研修、訪問看護師eラーニングをはじめ、外部研修に積極的に参加しています。
あた、当ステーション内での勉強会は月に1回行い在籍看護師の質の向上に努めています。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
  • -

  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
  • -

併設されているサービス

2023年6月に障害者グループホームを市内に開設いたしました。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

精神科で経験を積んだ看護師をはじめ外科・内科・婦人科・地域移行などでの経験を持つ看護師がそろっています。
メイン分野は精神疾患・認知症看護ですが、その他の疾患や障害にも対応可能です。
あた、男性看護師が在籍しているため女性スタッフでの対処困難例への対応も可能です。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

現在認知症をはじめ、発達障害をお持ちの方への訪問看護を提供しています。ご家族との連絡や情報提供を細かく行い御信頼いただけております。
また、精神疾患の方への支援では利用できる制度などの紹介や利用者様が抱える不安や問題への対処を一緒に考え安心していただいております。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

月曜日~金曜日 9:00~17:30の勤務です。職員全員でノー残業を目標に頑張っています。

賃金体系

月給制

休暇制度の内容および取得状況

入社後6か月にて有給休暇がつきます。

福利厚生の状況

各種福利厚生あり

離職率

0%です