介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

宮崎県

介護老人保健施設ハッピーライフ高城

記入日:2025年01月20日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒885-1202 宮崎県都城市高城町穂満坊455-2 
連絡先
Tel:0986-58-5566/Fax:0986-58-5567
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    15/40人
  • 最大受け入れ人数40人中、現在の受け入れ可能人数15人です。
    (2022年12月20日時点)

サービスの内容に関する自由記述

利用者は要支援者から要介護5までの幅広い範囲で利用していただいております。人数も現在少人数で個別でのサービスをさせていただいており、無理強いをしないサービスでレクレーションやリハビリに頑張っていただいています。季節ごとの行事を取り入れ楽しく過ごしていただけます。

サービスの質の向上に向けた取組

研修は年間計画の元に全スタッフが参加しスキルアップを図っている。
介護職員等特定処遇改善加算 2
「資質の向上」*働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援(研修受講時の他の介護職員の負担を軽減するための代替職員確保を含む)*研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
「労働環境・処遇の改善」*雇用管理改善のための管理者の労働・安全衛生法規、休暇、休職制度に係る研修受講等による雇用管理改善対策の充実*ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善*事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成による責任の所在の明確化*その他(記念日休暇・インフルエンザ特別休暇の設定・有給休暇取得率の向上を図る)
「その他」*中途採用者(他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等)に特化した人事制度の確立(勤務シフトの配慮、短時間正規職員制度の導入等))*非正規職員から正規職員への転換

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

法人内に介護事業所(老健施設、グループホーム、ケアプランセンター)があり、医療的にはクリニック、病院が併設され安心してサービスの提供ができる環境にあります。

保険外の利用料等に関する自由記述

昼食代(390円)

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

笑顔が多い

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

軽度の方から重度の方まで幅広い方がご利用されます。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8時30分~17時30分

賃金体系

介護職員処遇改善加算支給について (介護職員処遇改善加算1)

年度ごと(4月から翌年3月)に集計し毎年5月末に一括の支払いをしています。

介護職員等特定改善加算支給について (介護職員等特定改善加算2)

年度ごと(今年度10月から翌年3月 次年度 4月から翌3月)に集計し毎年5月末に一括の支払いをしています。

休暇制度の内容および取得状況

記念日休暇制度 インフルエンザによる特別休暇

福利厚生の状況

海の家