2025年03月04日12:07 公表
アリビオさくらデイサービス
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
5/25人 -
最大受け入れ人数25人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
(2022年01月11日時点)
サービスの内容に関する自由記述
身体機能の向上を目的とされている方に対しては理学療法士を中心とした「生活リハビリ」を提供しております。
リハビリテーション以外の支援についても介護福祉士、看護師、社会福祉士、介護支援専門員の資格を有するスタッフが専門的知見から行いますのでどんなケースにでも対応致します。
サービスの質の向上に向けた取組
毎月1回、全スタッフが集合し勉強会を開催しています。内容に拘ることなく、研鑽に努めております。
ご利用者様毎のカンファレンスを行い、職種間における情報の共有と支援内容の改善に努めています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
特定入居者生活介護(介護付有料老人ホーム アリビオさくら)51床 短期入所生活介護(アリビオさくらショートステイ)12床
居宅介護支援事業所(アリビオさくら居宅介護支援事業所) 認知症対応型共同生活介護(グループホーム共生) 9床
サービスの内容に関する動画へのリンク
- 機能訓練の一場面
-
ご利用者様のご要望や状態に合わせた理学療法を提供させていただいています。
日常生活上のお困りごとがございましたら、お気軽にご相談下さい。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
熱意のある理学療法士のもと総合的に行われるリハビリテーションを提供しています。
困難ケースにも妥協しない強い心を持ったスタッフが職種を越え連携し支援しています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
「自宅である程度は生活できているが、もう少し訓練を受けたい。せっかくだから楽しく、気持ち良く過ごしたい」そういったお声をお聞きしています。
機能訓練が必要な方が来られていることもあり、お体の状況はそれぞれ異なりますがそれぞれお互いの状況を受け入れつつ、笑顔で過ごされています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
8時30分より送迎を開始します。
送迎10分前より朝礼が行われますが、参加は任意です。
賃金体系
各個人が働くスタイルに応じた勤務・賃金体系がございます。
休暇制度の内容および取得状況
休暇の希望を前もってシフト作成者が聞き取りし、反映できるよう努力しています。
業務に支障がない限り、休暇取得の相談にも応じています。
福利厚生の状況
社員旅行などの職員行事が年に数回、計画されます。
離職率
(離職率):16%
(内訳):1年間の離職者数が3人、1年前の在籍者数が50人
(計算式):6% = 2人 ÷ 12人 × 100
2017年11月11日時点