介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

宮崎県

ソーシャルプランニング 和花

記入日:2025年01月01日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒889-1901 宮崎県北諸県郡三股町大字樺山1924番地53 
連絡先
Tel:0986-66-5766/Fax:0986-66-5766
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    セラピー犬も同行します。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    2/44人
  • 最大受け入れ人数44人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
    (2024年12月31日時点)

サービスの内容に関する自由記述

〇事業所の運営に関する方針
・利用者様の意思と人格を尊重し、常に利用者の立場に立って居宅支援を行います。
・利用者様の心身の状況や生活環境に応じた適切なサービス提供がおこなえることを目指します。
・利用者様が適切なサービスを選択できるようにサービスについての情報を提供し、分かりやすく説明します。
・特定のサービスや事業者にかたよらないように、公正な居宅介護支援を行います。
・市町村や主治医、介護サービス事業者との協力・連携に努めます。

サービスの質の向上に向けた取組

・研修会参加や資格取得など、自己研鑽に努めます。
・主治医や事業所とは顔の見える関係作りに努めます。
・自立支援・地域資源の位置づけ等の視点を持ちます。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
  • -

  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

一人一人の利用者に確り 寄り添えるよう2021.3.21起業しました。
医療ニーズの高い方でも、自宅で過ごして頂けるような支援、
24時間 相談できる強みを感じて頂けるようなサポートに努めます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

ボランティア活動が生きがいの来春101歳を迎えられる方をはじめ、人生の大先輩方々から多くの事柄を教えて頂いております。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8:00~17:00
原則として、土・日・祝祭日およびお盆(8/13~15)・年末年始(12/30~1/3)を除く

福利厚生の状況

カイポケ福利厚生優遇チケットの利用が可能です。

離職率

離職率:0%(一人ケアマネ事業所)

ケアの詳細(具体的な接し方等)