2025年03月04日19:22 公表
小規模多機能ホームぎおんの家
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2025年01月30日時点)
サービスの内容に関する自由記述
家庭的な雰囲気作りに務め入居者の人格を尊重し地域に開かれた運営に努めます。
各月の行事など楽しい企画も計画します。
サービスの質の向上に向けた取組
毎月の学習会では様々な内容で実施しています。
個人のスキルアップのために通信教育等の推進を行っています。
キャリアアップ段位制度の取り組みも行っています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
若い職員が比較的多いが、一人ひとり利用者に寄り添って介護を行う姿勢を常に念頭において日常の業務を遂行している。
看護師も3名配置し医療との連携を強化している。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
男女比ではほぼ同数である。介護度1~介護度5までの方が利用されている。認知症の利用者様の対応も行っている。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
1日8時間勤務
早出、遅出、夜勤あり
賃金体系
就業規則に定める
休暇制度の内容および取得状況
年間休日110日
他、就業規則に定める
福利厚生の状況
就業規則に定める
離職率
(離職率):22%
(内訳):1年間の離職者数が20人、1年前の在籍者数が90人
(計算式):20% = 20人 ÷ 90人 × 100
2015年4月1日時点