介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

鹿児島県

医療法人草清会 いいだクリック 通所リビリテーション

記入日:2025年01月07日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒890-0014 鹿児島市草牟田2-17-3 
連絡先
Tel:099-222-1752/Fax:099-223-9650
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    22/30人
  • 最大受け入れ人数30人中、現在の受け入れ可能人数22人です。
    (2025年01月09日時点)

サービスの内容に関する自由記述

・理学療法士、作業療法士が評価を行い、少しでも動かせる、出来る部分があれば、看護師、介護福祉士、運動トレーナーが日常生活の場面で、その方の今のできる動作を最大限に引き出せるように連携を取りながら日常生活の基本的な動作を続けられる生活リハビリを実施しています。
・片麻痺があっても買物や料理を自分でしたいなど、疾病やライフスタイルに合わせて目標を設定し、リハビリ計画を立案しています。

サービスの質の向上に向けた取組

認知症を患った利用者様がより安心して利用できる通所リハを目指して、勉強会を定期的に実施し、スタッフの質向上や対応の幅が広がるようにしています。また、ホスピタリティに対してスタッフ各自が目標をもち、実践できるようにしています。高齢者のみではなく、若年層の受入れも積極的に取り組んでいます。看護師が専門的な視点でこまめな観察ができ、医師とも連携を取りながらの対応ができ、居宅介護支援事業所や他サービス事業所との連絡・相談を密に取るようにしています。
各スタッフは院内研修会や外部への勉強会にも積極的に参加し、情報や知識の共有と自己研鑽に取り組んでいます。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

ホスピタリィー精神が高く、明るく元気なスタッフが皆様の健幸寿命の延伸に向けたお手伝いさせていただき、皆様の「できたらいいなぁ」を叶えます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

加齢や病気の後遺症による不具合を持っていても、積極的にリハビリを行いながら、『ピンピンキラリ☆』住み慣れた地域で自分らしく人生を楽しんでいらっしゃいます。

ケアの詳細(具体的な接し方等)