食費とその算定方法  |
特定負担限度額認定の区分に応じて算定。 非該当者 1,550円
特定負担限度額認定 1段階 1,445円(利用者負担 300円)
2段階 1,445円(利用者負担 390円)
3段階①1,445円(利用者負担 650円)
3段階②1,445円(利用者負担 1,360円)
4段階 1,550円 ※1段階の生活保護受給者で本人支給額のある方は、その金額に応じて利用者請求あり。 |
居住費とその算定方法  |
特定負担限度額認定の区分に応じて算定。 非該当者 個室 1,730円 多床室 450円
特定負担限度額認定 1段階 従来型個室 1,728円(利用者負担 550円)多床室 437円(利用者負担 0円)
2段階 従来型個室 1,728円(利用者負担 550円)多床室 437円(利用者負担 430円)
3段階 従来型個室 1,728円(利用者負担 1,370円)多床室 437円(利用者負担 430円)
4段階 従来型個室 1,730円 多床室 450円
1段階の生活保護受給者で本人支払額のある方は、その金額に応じて利用者請求あり。 |