2023年11月24日16:35 公表
訪問看護ステーション オルタナ
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/60人 -
最大受け入れ人数60人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2022年10月31日時点)
サービスの内容に関する自由記述
①症状観察及び日常生活指導 ②清拭及び洗髪 ③褥瘡予防及び処置 ④食事介助、排泄介助 ⑤カテーテル管理 ⑥認知症及び精神障害の介護 ⑦ターミナル期の看護 ⑧日常生活具の選択及び使用訓練 ⑩住宅改修の相談及び指導 ⑪機能訓練 ⑫呼吸リハビリ ⑬歩行訓練
サービスの質の向上に向けた取組
カンファレンスを通じて症例ごとの対応を検討したり、随時情報を共有しながら対応しております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
- 有給休暇が取得しやすい環境の整備
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
- 生産性向上のための業務改善の取組
-
- タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
併設されているサービス
目標支援型デイサービス元気庵錬
保険外の利用料等に関する自由記述
・医療保険、自費利用の際は、交通費110円(内税)
・保険外利用用は、介護保険10割相当で対応しております(+税)。
・利用者様、ご家族様と相談のもとリハビリ活動費として以下の物があります。
①貼り絵 ②ノート ③エクササイズチューブ ④テーピング ⑤パズル ⑥粘土 ⑦色鉛筆 ⑧絵の具 ⑨自助具作成
・自費リハビリ、40分6,000円、60分8,000円にて受けております。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
訪問看護ステーションオルタナは、利用者様やご家族様の①夢の実現 ②負担軽減 ③希望を増やすことを目標に、看護師、理学療法士、作業療法士が連携して取り組みます。24時間の電話対応、緊急時の訪問も対応しており、利用者様、ご家族様の不安を少しでも解消できるように、スタッフ一同「笑顔」で対応致します。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
独居で生活リズムが安定しない方、難病疾患をお持ちで症状の進行を防ぎたい方、在宅酸素療法をされている方、腎瘻をされている方、末期の終末期の方、転倒リスクの高い方、自宅に閉じこもり傾向の方、人工透析を受けられている方、リハビリをして介護負担を軽減されたい方、在宅での点滴治療が必要な方、自立した生活をされたい方などが利用されております。