2025年02月07日10:14 公表
訪問看護ステーション 音いろ
介護サービスの種類 |
訪問看護
|
---|---|
所在地 |
〒899-2503 鹿児島県日置市伊集院町妙円寺1丁目2200-680
|
連絡先 |
Tel:099-272-2220/Fax:099-272-3164
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
65/70人 -
最大受け入れ人数70人中、現在の受け入れ可能人数65人です。
(2025年03月11日時点)
サービスの内容に関する自由記述
医療情報の活用において、質の高い訪問看護を実施するため、オンライン資格確認や電子カルテのデータ等から取得する情報を活用して情報共有サービスをおこなっています。
それによって本人はもとより介護を行っている家族の方々をバックアップすることを目的としています。
サービスの質の向上に向けた取組
(事故発生時の対応について) サービスの提供を行っているときに利用者の心身の状況に異変その他緊急事態が生じた場合には、速やかに主治医及び地域包括支援センター又は担当ケアマネジャーへの連絡を行う等の、適切な措置をを行います。
(虐待防止について) 虐待の早期発見、早期対応に努め主治医、市町村、地域包括支援センター、担当ケアマネジャーへの連絡を取る等、関係機関と連携して成年後見制度の利用支援や再発防止に努め、虐待防止のための担当窓口を配置し又、研修会を定期的に実施します。
(身体拘束について) 利用者等の生命又は身体を保護するための緊急時やむを得ない場合を除き身体拘束を行ってはならない事とし、身体拘束を行う場合にはその際の利用者の心身の状況、態様、やむを得ない理由を記録する事を義務付けます。
(ハラスメント対策について) 提供したサービス等に対する、利用者又はご家族からのハラスメントに、迅速かつ適切に対応するための必要な措置を講じるものとします。
(感染対策について) 従業員の清潔保持及び健康状態の管理を行い事業所の設備及び備品等の衛生的な管理に努め、感染の予防及びまん延防止のための対策を検討する委員会の開催と周知徹底、予防のための指針の整備研修及び、訓練の定期的な実施を行います。
(業務継続に向けた取り組みについて) 感染症や災害が発生した場合であっても、必要なサービスが継続的に提供できる体制を構築し計画等の策定、研修の実施、訓練を行います。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
寝たきりのお年寄りや療養者が住み慣れた自宅や地域社会で安心してケアが受けられ、日常生活活動作能力維持回復が図られるように、そのお手伝いをするのが私達の役目です。
訪問看護ステーションは、医師の指示に基づき、看護師が家庭を訪問し、介護に重点を置いた看護サービスの提供を行います。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
-