2025年02月04日09:55 公表
居宅介護支援事業所 ふれんどみなみ
介護サービスの種類 |
居宅介護支援
|
---|---|
所在地 |
〒890-0034 鹿児島市田上八丁目15番3号
|
連絡先 |
Tel:099-283-3310/Fax:099-283-3312
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
5/35人 -
最大受け入れ人数35人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
(2025年01月20日時点)
サービスの内容に関する自由記述
利用者の疾患,生活暦,家族状況,経済状況,周囲の社会環境などを詳細に分析し,利用者に最も適したケアプランを作成しています。本人及び家族に対しては,市発行の「わたしたちの介護保険」などの冊子を利用し,介護保険の仕組みや各サービスの特徴などを分かりやすく説明しています。サービス地域も鹿児島市内全域に亘って利用者や家族の様々な要望に出来る限りの対応をしています。
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
機能訓練重視型のデイサービス施設「リハプラザ ふれんどみなみ」と併設です。
保険外の利用料等に関する自由記述
本人及び家族のご希望がある場合は、介護保険外のサービス(自費の料金説明など)を行っています。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
介護支援専門員として10年6ヶ月勤務。これまでに介護福祉士として約20年様々な施設で経験し介護全般に対して幅広い知識と技術を身につけています。また,認知症ケア専門士の資格も有し,認知症疾患の利用者及び家族に専門的なアドバイスも可能です。さらに,調理師として病院勤務の経験もあり食生活指導も出来ます。これらの経験を通して得た情報や知識を介護支援専門員として発揮しています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
利用者は,男性13名,女性17名で平均介護度は「2.0」,平均年齢は83.4歳。介護度が4~5以上の利用者が6名,95歳以上の利用者5名在宅で家族が無理なく介護を行っている。第2号被保険者も1名おり,脳血管障害としての利用である。介護予防運動指導員の観点から機能訓練重視のケアプランを作成しリハビリに対する意欲の高い利用者が多いのが大きな特色である。