介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

鹿児島県

ひなたの家

記入日:2023年10月28日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒899-0203 鹿児島県出水市上鯖渕2215番地 
連絡先
Tel:0996-79-3685/Fax:0996-63-1855

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 1.要介護者等の心身の特性を踏まえて、通所介護計画等に基づき、利用者が可能な限りその居宅においてその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の世話および機能訓練等の介護、その他必要な援助を行う。
2.社会的孤立感の解消および心身機能の維持ならびに家族の身体的・精神的負担の軽減を図るために、必要な日常生活上の世話およびその他必要な援助を行う。
3.利用者の一人ひとりの人格を尊重し、利用者がそれぞれの役割を持って日常生活を送ることができるようサービスを提供する。
事業開始年月日 2014/11/1
サービス提供地域  出水市全域
営業時間  平日 8時30分~17時00分
土曜 8時30分~17時00分
日曜 00時00分~00時00分
祝日 8時30分~17時00分
定休日 日曜日・12月30日~1月3日
留意事項
延長サービスの有無  あり

サービス内容

サービスの特色  あなたらしい暮らしを、住み慣れた地域の中で、私たちは一人ひとりの個性を生かし、尊厳を守り、どなたさまにも平等に支援します。
個別機能訓練は、日常生活に必要な動作を主にご利用者様に実施頂いております。以前から実施していた、園芸レクリエーションでは、畑に種、苗植え、足場の不安定な畑にいけない方は、ホールのテーブルに新聞紙を敷き、プランターを並べ、種、苗植え、お花、野菜の苗ポット作りを実施頂いております。季節に合わせた、干し柿作り、干し大根作り、お正月の前には、しめ縄作りを実施頂いています。
個々に合わせた運動、レクリエーションを実施しています。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
出水市内全域以外に居住するご利用者様には、出水市を超えた時点から実費を徴収します。
延長料金とその算定方法  ・7時間9時間未満のご利用後の12時間未満の延長サービスは、厚生労働省による介護報酬告示上の額とします。
・介護保険適用外緊急宿泊については、空室がある場合に受け付けます。
 その際は、宿泊料(光熱費含)1,500円/日、食事代・寝具リース代が別途請求となります。
食費とその算定方法  昼食代(おやつ代含む)550円
キャンセル料とその算定方法  あり
ご利用日の前日午後5時までにご連絡いただいた場合は無料となります。
上記以降の場合は、緊急の場合を除き、お食事代のみ頂戴します。
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  15人
看護職員 常勤 1人
非常勤 2人
看護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 0人
介護職員 常勤 3人
非常勤 2人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 60%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
15人<14.1人>
要介護度別利用者数 要介護1 10人
要介護2 5人
要介護3 4人
要介護4 2人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  0996‐79‐3685、(夜間及び定休日は0996‐79‐3686)
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
地域密着型通所介護
介護予防支援
訪問者数:695