2025年01月22日13:10 公表
医療法人誠井会 井料デイサービスセンター
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
5/65人 -
最大受け入れ人数65人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
(2017年09月13日時点)
サービスの内容に関する自由記述
医療法人誠井会の理念にありますようにご利用者様に『ホッ』としていただける空間を提供させていただくことを基本とし、お一人お一人の井料デイでの時間が充実したものになるよう、活動面も常に新しいプログラムを考え、リハビリ、入浴、食事などのプログラムに主体性を持って参加していただいています。
そして、井料デイと言えばやはり多彩なメニューです。人気の趣味・創作活動を続けながら今後はパン作り、ヨガ、ミニエステなど新しい取り組みも予定しており、常に企画が盛りだくさんです。さらに外出での買い物リハビリやドライブなどで社会参加の機会を持ち、活動範囲を広げることも大切にしております。また、専門の音楽療法士による音楽療法では『音楽は生活に寄り添うもの』という基本的考えのもと、音楽で心と体のケアを行っています。
遠足ツアー、夏祭り、敬老会、クリスマス会、家族会、地域感謝祭などの行事も行い、ご利用者様だけでなく、ご家族様、ボランティアの方々を含めた地域住民の方々も一緒になり地域に開かれた施設作りに努めております。
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
元気のあるスタッフばかりです。それぞれのスタッフの特技を活かした活動プログラムなど積極的に取り組んでいます。井料デイは接遇について特に重視しており、新人であれベテランであれ、運営方針にもあるように医療法人誠井会の職員としての自覚を持ち、人生の大先輩方であるご利用者様の生活に寄り添わせていただいている感謝を忘れることなく、日々汗を流し、時には感動の涙を流しながら頑張っています!スタッフには主役であるご利用者様をさりげなく支える温かさを持ちながら、コミュニケーションや介助など一瞬一瞬の場面を大切にしてもらい、人生の先輩方に対する尊敬の念、感謝の気持ちを忘れずにケアに携わってもらっています。ご利用者様を中心に個性豊かで元気なスタッフたちが全力でよりよい一日を創り上げます。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
地域に根差したデイサービスを目指して日々精進する中で、井料デイ近辺の御利用者様だけでなく、遠くは溝辺や加治木、霧島などからもわざわざお越しいただいております。どの御利用者様も笑顔が溢れ、「これをしよう!」「これは次!」と主体性を持ちながら活動に取り組まれる場面が多く見られています。殆どの方がご契約前には「知っちょい人がおらんと続っかな~?」と不安を口にされますが、いざデイ利用を開始されると他御利用者様もオープンに迎え入れて下さり、すぐに溶け込まれるようです。お知り合いがいる方はもちろん、そうでない方でも笑顔で迎え、一緒に楽しい時間を共有して下さる御利用者様方ばかりです。