介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

鹿児島県

グループホームてらやま

記入日:2025年01月14日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒892-0871 鹿児島市吉野町6581番地2 
連絡先
Tel:099-243-8811/Fax:099-243-8666

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 福祉サービスを必要とする者が心身ともに育成され、あらゆる分野の活動に参加する機会を与えられるとともに、その環境、年齢及び心身の状況に応じ、地域において必要なサービスを総合的に提供されるよう援助することを目的とする。利用者にはその独立心を損なうことなく生活できるように援助し、健康状態を常に注意し、疾病の早期発見、予防等に適切な措置をとるとともに生活意欲の増進に積極的に指導を行う
事業開始年月日 2006/4/1
協力医療機関  西田橋小田原病院

サービス内容

短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 なし
入居条件 ①要支援2以上
②主治医などから認知症の症状あり、と診断されている
③概ね身辺自立ができており、共同生活が可能である
退居条件 ①サービス利用料金の支払いを滞納した場合(基本2か月以上)
②病院等に入院し2ヶ月以内に退院できる見込みがないとき
③契約を継続し難いほどの背信行為を行ったとき
④やむを得ない事情によりグループホームを閉鎖又は縮小するとき
サービスの特色  地域の方との連携を図り、入所者一人ひとりが「その人らしく」安心して生活できるよう、職員一丸となってケアを提供します
運営推進会議の開催状況  開催実績 年6回(概ねそ2ヶ月に1回)
延べ参加者数 31人
協議内容 活動状況報告、職員の研修報告、グループホーム独自の消防訓練施行、民生委員や町内会からのお知らせ、家族代表からの質問や意見交換、行政からの連絡等

設備の状況

居室の状況  二人部屋 なし
消火設備の有無  あり

利用料

家賃(月額) 31,000円
敷金
保証金(入居時前払金)の金額 
保証金の保全措置の内容 
償却の有無  なし

従業者情報

総従業者数  16人
計画作成担当者数 常勤 2人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 9人
非常勤 2人
介護職員の退職者数  常勤 4人
非常勤 1人
看護師数 常勤 0人
非常勤 2人
経験年数5年以上の介護職員の割合 27.3%
夜勤を行う従業者数  7人

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
2ユニット18人<11.2人>
入居率 89.6%
入居者の平均年齢 87.8歳
入居者の男女別人数 男性:4人
女性:14人
要介護度別入所者数 要支援2 0人
要介護1 7人
要介護2 3人
要介護3 4人
要介護4 4人
要介護5 0人
昨年度の退所者数 8人

その他

苦情相談窓口  099-243-8811
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2024/3/4
第三者評価の結果 第三者評価の結果
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人福祉施設
訪問者数:147