2023年10月18日09:55 公表
デイサービスきぼうの里
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2025年01月20日時点)
サービスの内容に関する自由記述
レクリエーションや季節の行事を月ごとに行い、利用者の楽しみにつながる取組みを大切にしています。
レクリェーションが苦手な方でも個別に対応させて頂いております。
サービスの質の向上に向けた取組
毎月の研修、またオンラインや外部講師による研修受講を実施しております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
-
併設されているサービス
住宅型有料老人ホーム天照がございます。
自宅での在宅生活に不安を感じている方、御相談下さい。ご見学も随時対応しております
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
御利用者様一人一人の個性や生活習慣を大事にし、継続的に安全な在宅生活が送れるよう支援させて頂いております。
また、アットホームな雰囲気で明るいスタッフが、重度の御利用者様、重度の認知症の御利用者や困難事例の利用者様でも臨機応変に対応させて頂いております。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
認知症であっても、在宅生活が継続、心身の活性化が図れるように支援させて頂いております。