介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

鹿児島県

グループホーム 希望の家

記入日:2023年10月31日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒899-0126 鹿児島県出水市六月田町361番地 グループホーム希望の家
連絡先
Tel:0996-64-8802/Fax:0996-67-3393
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

空き人数

  • 空き数/定員
    0/18人
  • 定員18人中、現在の空き数0人です。
    (2019年10月24日時点)

サービスの内容に関する自由記述

平成20年の4月にグループホーム希望の家は開設されました。

近隣にはナフコやニシムタ等といったいわゆる『出水銀座』のど真ん中に位置し、他にもカラオケ・飲食店・パチンコ屋に電気屋・衣類や雑貨の店等多くの店が連なっており、本当に便利な場所です。

同じ敷地内には母体の東医院があり、医療連携体制も万全です。

これほど出水の中でも生活するには恵まれた立地はないんじゃないでしょうか?

ハード面だけではなく、施設の理念としても、施設に閉じ込めるのではなく、外へ外へと出す介護を目指しています。
自宅への外出援助は勿論の事、住み慣れた出身地域での交流の継続や、行き慣れたお店や掛かり付け医、趣味の釣りや温泉・パチンコ等、それまで続けていた生活が維持できるように支援します。

ご利用者様の笑顔を絶やさぬ様、我々スタッフ一同頑張ってまいります。いつでも見学できますので、お気軽にお立ち寄り下さい。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

当施設は東医院に隣接し医療連携を図る事で、往診だけではなく、何か異常がある場合迅速に東医院へ受診させる事ができます。
内科・外科・胃腸科・整形外科・リハビリテーション科とあらゆる状態に対応可能です。
東医院への受診はご家族様の付き添いも、待ち時間も必要ありません。

また、同敷地内には認知症対応型デイサービスも併設されています。
合同での行事活動やレクレーション等を行うことで、交流を図っています。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

日中は看護師が必ず1名以上出勤し、医療的な行為がいつでも行えるよう対応しています。
夜間は隣接する東医院の看護師とオンコール体制を取っており、何かあればすぐに看護師が駆けつけます。

介護職のほかに管理者・計画作成担当者を配置することで余裕を持った介護をご提供することができます。
家に帰りたい、買い物に行きたい、外食したい、友人に会いに行きたい等々本人の訴えを尊重して、施設に閉じ込めず、外出援助が行える体制をとっています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

ご利用者様の平均要介護度も低く、皆さん認知症はあられますが、元気な方々がほとんどです。
出水市の中でも繁華街に立地し、買い物や遊び、温泉や食事等、あらゆる建物が周囲にあり、ご利用者様はそれぞれ施設に留まらず、地域の中でも生活を楽しんで過ごされています。


ご利用者様の状態に応じた施設や病院等と迅速に連携を取り、そこへ移るまでは責任を持って対応いたします。