2025年04月03日09:00 公表
介護相談所あじゃ
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/35人 -
最大受け入れ人数35人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2025年03月31日時点)
サービスの内容に関する自由記述
那覇市安謝を軸に各地域の介護事業所、地域包括支援センター、行政機関と協力しながら、介護保険の理念に基づき事業を運営しています。
その人、1人1人の持つ力を高めることで、今日も明日も楽しみが見いだせる日常生活を過ごせるように支援をさせてもらいます。
人生の先輩諸氏の楽しむ姿を見させて頂き刺激を受けることで、弊社全体で新しいことや日々の目標に挑戦し、利用者様と弊社社員が双方で応援し応援される関係を作ります。
サービスの質の向上に向けた取組
市町村や県、職能団体の各種研修、講演会、セミナーへの参加。同業他社との事例検討会、地域ケア会議の参加。
本島各地のスポーツイベントの参加。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 有給休暇が取得しやすい環境の整備
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
- 生産性向上のための業務改善の取組
-
- タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
-
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
独立型の居宅介護支援事業所です。
併設のサービス事業所がないため、相談を受けてすぐに何かのサービスをご案内することはできません。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
原則平日9:30~18:00
土日祝は休日となっています。
賃金体系
従業員を募集する予定は、今の所ありません。
休暇制度の内容および取得状況
それなりに取れています。