2025年06月04日16:15 公表
指定居宅介護支援事業所 イデア
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2025年06月02日時点)
サービスの内容に関する自由記述
利用者と家族の要望や希望を細かく聞いたうえで、複数のサービス事業所の提案を行い、本人及び家族の意向に基づいて調整を行います。単独型の事業所なので、特定の施設や関連事業所、サービス内容にとらわれる事無く利用者のニーズにあったサービス事業所をご提案させていただき、その中から自由に選択できます。又、地域包括支援センターや医療機関・事業所などとも連携を図り、困難事例への対応や在宅、有料老人ホーム問わず、より良いサービスが受けられる様に励んでいます。
サービスの質の向上に向けた取組
那覇市を中心に近隣の地域包括支援センターが主催する研修や、法定研修への参加。又、法人内でも定期的に勉強会を行っています。業務の効率化を図る為、ICT機器を活用しています。具体的には、各職員には社用のスマートホンを支給しており、lineWORKSアプリによる、個別アカウントを及びグループラインを登録し報告、連絡、相談が出来る仕組みを敷いています。ノート型パソコンと併せてポケットWi-Fiを支給しており、自宅や外出先での介護ソフトへの入力が可能です。併せてサーバーを設置しネットワークの構築を図っており、事業所内の共有フォルダからファイルにアクセスする事が可能なので、パソコンが見れる環境ならFAXの内容確認や印刷、報告書等、PDFで情報の共有化を図っています。セキュリティ完備に加えてデータの保存、各職員用のパスワード管理にて個人情報の保護に努めている。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
https://www.idea0988632700.com/archives/1295
https://www.idea0988632700.com/archives/1265
-
https://www.idea0988632700.com/archives/1295
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
主に30代から40代の子育て世代が中心ですが50代の職員も活躍しています。事務員(女性)も配置してバックサポート努めています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
利用者の年齢層としては、40代の2号被保険者の方から100歳を超える方等、幅広く受け入れています。在宅の方や有料老人ホームに入居されている方等も利用されています。又、医療ニーズが高い利用者や独居生活の方など様々なケースを受け入れています。