2024年01月31日19:40 公表
社会福祉法人翠泉会 在宅複合型施設 羽地苑
介護サービスの種類 |
短期入所生活介護
|
---|---|
所在地 |
〒905-1155 沖縄県名護市字我部祖河829番地
|
連絡先 |
Tel:0980-54-6631/Fax:0980-54-6632
|
空き人数
-
空き数/定員
2/20人 -
定員20人中、現在の空き数2人です。
(2018年10月07日時点)
サービスの内容に関する自由記述
介護予防や要介護状態の軽減に配慮した機能回復訓練メニューを用意し、他にゲーム感覚のレクレーションや機能訓練メニューを準備しております。また思考パズルや折り紙クラブの手作業や交流を重視した行事イベント、カラオケ、踊りなども実施しております。利用者様が楽しくできる事を機能回復訓練に結び付けて展開することを方針に取り組んでおります。
サービスの質の向上に向けた取組
今後は更に個別的なバリエーションを考え、科学的な介護予防、要介護状態軽減の利にかなったメニューを構築するために努めてます。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
通所介護事業所、居宅介護支援事業所
保険外の利用料等に関する自由記述
洗濯代1回100円/入浴時のみ、散髪代外部委託(カット代1000円)、他身の回りの洗面用具などは無料提供しています。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
採用時から段階的に研修項目を実施し職員育成に努める体制づくりをしております。利用者や家族が要望するサービス提供を目指すため効率的、効果的なサービス環境づくりに努めてます。なお、職員へ利用者のペースに合わせた自尊心に配慮した心配りのできる余力をもった介護を目標に指導しています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
60代から100歳まで様々な利用者様がおり、仲良しグループ同士で座席を配置する等工夫して、和んだ状況で過ごされてます。また当施設の特徴である併設のデイサービスとの複合型サービスによる食堂ホールでの利用者間の交流は人間関係を構築し、コミュニケーションによる社会性の充実を促し、意欲増進や社会的役割づくりを図る環境に努めています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
早番7:00~16:00(休憩1h) 中番8:30~17:30(休憩1h) 遅番10:00~19:00(休憩1h) 夜勤17:00~翌日9:00(仮眠休憩2h)
賃金体系
正職員:基本給、職務手当、資格手当、住居手当、通勤手当、夜勤手当、介護職員処遇改善手当、時間外手当、台風時勤務手当、期末手当、扶養手当、主任手当、管理職手当 その他
臨時職員:時給(介護職員処遇改善手当含む)、職務手当、資格手当、住居手当、通勤手当、夜勤手当、時間外手当、台風時勤務手当、期末手当
パート職員:時給(介護職員処遇改善手当含む)、資格手当、夜勤手当、時間外手当、台風時勤務手当
人事評価、年2回実施による期末手当、定期昇給、昇格へ評価
休暇制度の内容および取得状況
年次有給休暇(取得率99~100%)、特別有給休暇(冠婚葬祭など)
福利厚生の状況
正職員:退職金共済制度