2025年03月06日17:42 公表
東雲の丘指定通所介護事業所
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2025年01月15日時点)
サービスの内容に関する自由記述
1【いつまでも自分の力で動ける身体作りを支援致します】 A:筋肉の反射とバランスを戻し、無理なくトレーニングができる「4つのマシン」と導入 B:超短波の立体加温による温め効果を目的とした「ホットパク=温熱療法」 C:ステップに足をのせるだけの簡単運動器具で足首や股関節、膝の動きを滑らかなに「イージ・ウォーク」 D:(水)の流れを応用した力強く、心地良い、質の高いベッド型マッサージ機「アクアタイザー=ウオーターベッド」等があり、個別のスタンプカードを活用し、スタンプラリー方式で楽しく運動、達成感、リラクゼーションのお手伝い♪♪
サービスの質の向上に向けた取組
1~2カ月に1回、隣接するユニット型新型特養の園内研修に参加・勉強を通して質の向上にも繋がればと考えています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
-
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
-
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
女性職員が多く賑やかです。事業所内保育もあり、保育園に預けて安心して仕事ができ、勤務時間も相談しやすく働きやすい環境です。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
5市4町 特に南城市からのご利用者様が多いです。また、隣接する有料老人ホームや高齢者住宅に入居されている皆様もご利用されています。