2025年02月21日19:42 公表
訪問介護 ようき
介護サービスの種類 |
訪問介護
|
---|---|
所在地 |
〒901-1414 南城市佐敷字津波古1354番地1
|
連絡先 |
Tel:098-852-5339/Fax:098-947-2339
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/30人 -
最大受け入れ人数30人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2023年01月26日時点)
サービスの内容に関する自由記述
主に調理、掃除、買い物等の生活援助。排泄介助、入浴介助、外出の準備。有償運送業務
サービスの質の向上に向けた取組
介護福祉士目指す職員への研修等(実務者研修の受講)
毎月1回 介護研修の実施
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
通所介護(定員30名)・居宅介護支援 有料ホーム(定員9人)
保険外の利用料等に関する自由記述
介護保険サービスに付随する業務のなかで保険給付の対象とならないサービスについて利用者様やご家族に提供します。
家事コース 1時間/1500円 ケアコース 1時間/2000円
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
明るく、元気で、きめ細やかな対応ができるスタッフです。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
脳出血等で片麻痺、認知症、歩行困難等通所利用と組み合わせて利用されています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
常勤者 8:30~17:30
登録ヘルパー:ご利用者提供表に基づいて勤務時間を毎月協議し割り当てる。
賃金体系
サービス提供責任者 基本給150,000~180,000 資格手当10,000 処遇改善手当 20,000
常勤ヘルパー 基本給134,000~149,000 資格手当10,000 処遇改善手当 10,000
登録ヘルパー: 生活援助 1時間/1500円 身体介護 1時間/2000円
休暇制度の内容および取得状況
年次有給休暇付与 → 1名
育児休暇、生理休暇(無給)→ 利用実績無し
福利厚生の状況
社会保険・雇用保険 加入
離職率
1÷8人×100=12.5%