介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

沖縄県

合同会社 恵笑

サービスの内容に関する写真
記入日:2023年12月12日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒902-0077 沖縄県那覇市長田2丁目26番10号 サンテラス長田101
連絡先
Tel:098‐851‐9752/Fax:098‐851‐9753
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    まほうの手は畑があり、土を触ったり、水やりをしたり、畑の植え付けをみんなで考えたりしています。勿論、収穫した物はお持ち帰りしたり、おやつになったりしています。
  • サービスの内容に関する写真
    まほうの手のリハビリ用機材の一部です。
    小規模でもしっかり訓練を行い、身体機能の維持・向上を図ります。
    午前中は機能訓練、午後は浮腫改善や冷え防止の足浴やフットマッサージ等を行います。
  • サービスの内容に関する写真
    行事や外出介助も行います。
    去年は海洋博の熱帯ドリームセンターまで行ってきました!これから運動会やクリスマス会、お花見、遠足・・・まだまだ楽しみが沢山です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/15人
  • 最大受け入れ人数15人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2023年12月12日時点)

サービスの内容に関する自由記述

大きい事業所では対応が難しい方やケアに時間がかかる方、小規模なのでゆっくり丁寧に対応できます。
個別機能訓練もしっかり行います。通所者には希望者全員に足浴とハンド・フットマッサージを行っています。
又、畑もあり収穫したものはおやつになったり、持ち帰りしています。
定期的に料理教室を行い、自宅で家事をさせてもらえないからとてもうれしいとおっしゃる方、自宅で調理しているのを披露して美味しいといわれ喜ばれている方もいます。
手工芸も色んな作品が続々出来ています。
地域交流会や、地域の方や家族の方も含めた勉強会も行っております。

サービスの質の向上に向けた取組

定期的にに勉強会を行っております。職員用の勉強会・研修会への参加も行っていきます。
現在コロナ過の中において他事業所との交流は電話やメール等で行っており、情報交換等も出来る限り行っていきます。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

デイサービスセンターまほうの手は家庭的な雰囲気の中で、機能訓練や地域交流等を行いいつまでも住み慣れた場所で暮らしていくためのお手伝いを致します。
居心地がよく、リラックスできる場の提供、生きがいづくりの場として今後も、地域密着型通所介護であるまほうの手が那覇市長田の地域でなくてはならない存在になっていくように誠心誠意頑張っていきます。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

介護経験・看護経験の豊富な職員がゆっくり丁寧に御一人御一人に合ったケアを提供しています。
認知症のケアにも自信を持っております。
ニコニコ笑顔で真心をもって一生懸命ケアを致します。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

御一人御一人がのびのびとしており、家庭的な雰囲気の中で家族のように過ごしております。
男性も女性もなかよく楽しい方々が揃っています。
医療ニーズの高い方、介護ニーズの高い方と色んな方がいます。

事業所の雇用管理に関する情報

その他

「デイサービスセンターまほうの手」は利用者も職員もみんな家族のような小さな事業所です。
小さいですが、地域にもようやく認知され行事等に参加させていただいています。
これからも地域に根差した介護を行い、ご利用者が地域の中で安心して過ごしていけるよう、
地域密着型だからこそできる支援を柔軟に対応し続けていきます。