介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

栃木県

だいなじっくりリハビリ

記入日:2023年09月30日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒324-0058 栃木県大田原市紫塚3-2633-12 
連絡先
Tel:0287-20-5078/Fax:0287-47-5932

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 利用者の心身の特性を踏まえて、居宅においてその有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法・作業療法・その他必要なリハビリテ-ションを行うことにより、利用者の心身の機能の維持回復を図る。また、入浴・排泄・食事の介護その他の生活全般にわたる支援に努める。
事業開始年月日 2007/11/01
送迎サービスの提供地域  旧大田原市全域、旧湯津上村全域、旧黒羽町の一部地域、旧黒磯市の一部地域、旧西那須野町の一部地域
営業時間   平日 9時00分~16時00分
土曜 9時00分~16時00分
日曜 9時00分~16時00分
祝日 9時00分~16時00分
定休日 なし
留意事項 年中無休
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  当事業所にはリハビリ専門医・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士等が多数勤務しており、利用者個々の身体機能に合わせた個別リハビリテ-ションを受けることができます。通所リハビリテーション以外でも訪問リハビリテ-ションや外来リハビリテ-ションも同一法人で運営しており、利用者が総合的に機能回復訓練を受けられる体制も整っています。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 2か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
通常のサ-ビス提供実施範囲を超えて行う送迎費用は、実施範囲を超えた距離について片道5KM増すごとに110円を徴収いたします。
延長料金とその算定方法  ・8時間以上9時間未満は、1日あたり508円(介護保険適用時の1日あたりの自己負担額51円,102円又は153円)
・9時間以上10時間未満は、1日あたり1,017円(介護保険適用時の1日あたりの自己負担額102円,204円又は306円)
食費とその算定方法  介護保険負担限度額認定証の食費負担限度額に順ずる。
昼食1食あたり(おやつ代含む)
第一段階 350円、第二段階 350円、第三段階 550円、第四段階 650円
キャンセル料とその算定方法  あり
利用予定日の前日17時までにキャンセルの申し出がなかった場合に、当日利用料金の10%を申し受ける。

従業者情報

総従業者数  33人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 10人
非常勤 3人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
看護職員数  常勤 2人
非常勤 1人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員の数  常勤 13人
非常勤 1人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 15.4%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
55人<36.4人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 18人
要介護2 19人
要介護3 13人
要介護4 19人
要介護5 12人

その他

苦情相談窓口  0287-20-5078
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護
特定施設入居者生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護予防特定施設入居者生活介護
訪問者数:189