介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

特定医療法人社団潤恵会 ひのき介護医療院

記入日:2023年08月15日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒123-0865 東京都足立区新田2-16-13 
連絡先
Tel:03-5902-3121/Fax:03-5902-3139

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 指定通所リハビリテーションの提供にあたっては、利用者が要介護状態等の軽減若しくは悪化の防止又は要介護状態となることの予防並びに利用者を介護する者の負担の軽減に資するよう、その目標を設定し、計画的に行う。
提供する指定通所リハビリテーションの質の評価を行い、常にその改善を図る。
事業の実施に当たっては、関係市町村、地域包括支援センター、居宅介護支援事業者、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
事業開始年月日 2019/10/01
送迎サービスの提供地域  ○足立区:新田1~3丁目、鹿浜1~8丁目、堀之内1~2丁目、椿1~2丁目、江北1~7丁目、
     宮城1~2丁目、小台2丁目、扇2丁目、谷在家2~3丁目
○北 区:王子1~5丁目、豊島1~8丁目、東十条1~6丁目、神谷1~3丁目、志茂1~5丁目、
     赤羽南1~2丁目、赤羽2丁目、岩渕町
営業時間   平日 09時00分~17時00分
土曜 09時00分~17時00分
日曜 時分~時分
祝日 時分~時分
定休日 日曜,祝日,ならびに年末年始(12/30~1/3)
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  ご自宅内を歩いて移動するための練習や工夫を始めとして、トイレや入浴などご利用者様の生活における課題解決に向けて個別的なリハビリテーションを提供しています。また、法事に行く,選挙に行くなど、ご利用者様の社会参加における課題解決に向けても取り組んできた実績を持ちます。
浴室では、ひのき浴槽を用いてリラックスして過ごせる環境作りに取り組んでおります。また、ご自宅でも入浴できる機会が作れるように、ご自身で行える動作の支援や浴槽を跨ぐ動作の支援を行っています。
日本版BPSDケアプログラムを活用し、専門のアドミニストレーターを育成しながら、ご利用者様の認知症ケアに取り組んでいます。
ご利用中の活動内容がご家族様にも伝わるように、毎月創作活動を行い、作ったものをご自宅にお持ち帰りいただいています。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
通常の事業の実施地域を越えて行う送迎の交通費については、1㎞につき100円を徴収します。
延長料金とその算定方法  該当なし。
食費とその算定方法  昼食代:780円/食
おやつ代:150円/食
キャンセル料とその算定方法  あり
前日17時までのご連絡はキャンセル料無し。
前日17時以降のご連絡によるキャンセルは、食費分(昼食代+おやつ代)として930円の当日キャンセル料を徴収。

従業者情報

総従業者数  18人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 3人
非常勤 0人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 2人
非常勤 0人
看護職員数  常勤 1人
非常勤 1人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員の数  常勤 8人
非常勤 2人
介護職員の退職者数  常勤 2人
非常勤 4人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 33.3%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
30人<38.2人>
要介護度別利用者数 要支援1 2人
要支援2 10人
要介護1 24人
要介護2 30人
要介護3 24人
要介護4 11人
要介護5 7人

その他

苦情相談窓口  03-5902-3122
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護医療院
訪問者数:201