介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

うさぎ訪問看護ステーション

記入日:2023年08月16日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒130-0002 東京都墨田区業平1-8-2 TM業平ビル1階
連絡先
Tel:03-5819-4200/Fax:03-5819-4142
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    うさぎスタッフ
  • サービスの内容に関する写真
    スタッフで利用者さんの情報交換やどうしたらいいか話合いをしています。
  • サービスの内容に関する写真
    自宅でのリハビリ風景

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    10/10人
  • 最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
    (2023年08月16日時点)

サービスの内容に関する自由記述

ご利用者様のご希望する「暮らし方」、ご家族のご希望する「暮らし方」を中心として、医療者としての具体的なサービスを実施しています。「病気をみるのではなく人をみる」を基本に、地域で暮らす方々とその家族に適したサービスを行なっております。
「病気になったから看護師さん」は勿論、「病気が軽くても看護師さん!」を両方かねています。「病気はあるけどこれ以上悪くならないために看護師ならでは、リハビリならではのサービス」を行い、今のままを維持して暮らせるようサービス計画を立て、実践しています。

サービスの質の向上に向けた取組

①スタッフの基本部分の「人育て」研修
②医療者としての知識・技術面での研修の支援
③スキルアップに向けての支援
④働きやすい職場作り

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保
両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
  • 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • 雇用管理改善のための管理者に対する研修等の実施
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
生産性向上のための業務改善の取組
  • タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
  • 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

介護保険1時間10割程度の価格で自費サービスを行うことができます。時間は30分を1つの単位として、ご希望時間の「自費サービス」をご利用になれます。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

中堅スタッフが比較的多く、専門職としては技術的にも熟練されております。勉強熱心なスタッフが多く、内部・外部研修にも進んで参加し、知識・技術を磨いております。
呼吸療法認定士や認知症ケア専門士、認定心理士、社会福祉士など取得しているスタッフも数多くおります。
リハビリ部に関しても、単に運動機能の回復だけでなく「利用者の暮らし」に即したリハビリも行っています。また、介護者の状況に合わせた介護時の移動方法等の指導、福祉器具選定時のアドバイス等も行っております。
事業所内でもスタッフ研修を行ない、医療専門職のスキル向上に努めております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

地元に長く住まわれている方が多く、下町情緒のあふれています。自分の「暮らし方」をはっきり意見できる方が多いです。
介護保険では高齢者の方が多く、脳・心臓・認知症等の病気を持ちながらご近所さんと共に自宅で暮らしております。医療保険での利用者の方は、0歳~小児や成人で障害をお持ちの方、精神疾患で自宅で過ごされている方、難病や終末期の方など様々な方がおります。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

常勤は9:00~18:00となっていますが、時短常勤等働く方のご希望に沿って相談することもできます。
非常勤では働ける日数時間の相談も可能です。

賃金体系

常勤は経験等により異なります。非常勤に関しては正看護師は時間給2,100円~、准看護師は時間給1,800円~。

休暇制度の内容および取得状況

入職後6か月~有休10日間発生いたします。
リフレッシュ休暇は年3日間。
年末年始は12月30日~1月3日となります。

福利厚生の状況

勤務中の賠償保険にプラスとして、公私での傷病に関しての補償、それ以外に退職金制度でのプラス生命保険保障等、病気や怪我等での補償が充実しています。
研修に関しては、会社で実施する研修の他、スタッフが必要とされる研修・希望される研修に関しては研修費として会社が負担いたします。
スキルアップでの講義等の費用も相談で会社が補助または負担いたします。
スタッフ同居家族の「バースデー」には、2,000円の御祝い金があります。
会社開催のイベントなど企画しています。(レクリエーション等)

離職率

昨年度より、定着率は改善しつつあります。小さな企業で中程度規模のステイションのためこじんまりしております。しかし、スタッフも向上心があり、企業作りや事業所つくりも積極的に関わっております。経営規模が小さい利点と言えます。みんなで働きやすい会社にするため、スタッフたちの意見を積極的に取り入れております。その辺りが納得されたスタッフは離職率が低い状況です。採用自体も少なかったため、旦那様の転勤や引越以外の離職したスタッフは、訪問での体力がきついという理由でした。ご本人の状態を配慮はしますが、訪問系は外に行くことが多い為、その点を含めてご納得されてないと離職されることが多いです。

その他

株式会社叶夢は、「社員で会社をつくる」をモットーにしております。その為、各事業所も同じように「スタッフで事業所をつくる」ことを中心にしています。
スタッフ自身が楽しく暮らせる、利用者とその家族も幸せに暮らせるそんな事業所運営を目標として活動しています。