介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

訪問介護事業所 ハートライフ中央

記入日:2022年02月15日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒115-0055 東京都北区赤羽西1-39-8 コーポ遠山202
連絡先
Tel:03-5948-9968/Fax:03-5948-9963
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/10人
  • 最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2023年01月17日時点)

サービスの内容に関する自由記述

●介護職員は募集しても応募がないためギリギリの体制で、ゆとりある介護サービスの提供が追いつきません。
●また、給与条件の改善もできず、各スタッフの生活維持も必死なため、OJTやOFFJTにも参加、開催を促しても余裕がないため、残念ながら、なかなか介護技術質の向上や、訪問介護サービスの展開が困難な状況のためスタッフの質の向上も厳しい現実もあります。

サービスの質の向上に向けた取組

●高齢者支援施設と連携しながら、各ケアマネジャー様、訪問医師、訪問看護などの各介護サービス等と連携しながら、ADLの変化、容態の変化等を観察し、適切、且つ速やかに対応、及び対処等できるように努めております。
●心身状態レベルの急に低下される高齢者が多いため、医師、及び受け入れ先病院との連携、処方薬等の再検討等を不定期的ですが行っております。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
生産性向上のための業務改善の取組
  • タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
  • 高齢者の活躍(居室やフロア等の掃除、食事の配膳・下膳などのほか、経理や労務、広報なども含めた介護業務以外の業務の提供)等による役割分担の明確化
  • 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

●最近は、ハローワーク求人や求人誌等で募集をしても経費ばかり掛かり、薄給の理由もありますが、なかなかヘルパーさんの応募がないので、必要時には職員や関係者の友人・知人等にお願いして、ヘルパーさんを日本人、外国人問わずパート採用しております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

●高齢者支援施設と連携しながら、【身寄りがない要介護の高齢者】や、【24時間見守り介助が必要な要介護の高齢者】、【家族介護が困難の要介護の高齢者】の方々に対してのサービスが主で、最近は、多種多様な理由により、残念ながら延命処置不要を望んだりと、【ターミナルケア(自宅見取り)を望まれる】ご家族等も多いです。
●更に、妻や夫や子供等との死別や、元々子供もいない等の理由により、独居生活、且つ身寄りのいない高齢要介護者の方々が増え、『孤独死』が懸念されるケースも増えているため、少しでも【孤独死を予防】できればと、体制を整えていきたいと思います。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

●24時間見守り、及び介助が必要な要介護高齢者が多いため、日勤対応者、宿直対応者、緊急時対応者等、役割分担しながらシフト体制を組んでおります。

休暇制度の内容および取得状況

●募集してもヘルパーさんが採用困難でギリギリのスタッフ人員のため、急な休暇対応は厳しいですが、事前に申し出があれば、次月シフト勤務にて可能な限り反映、調整しております。

福利厚生の状況

●なかなか余裕がありません…。

離職率

●年々重度介護者が増えていてスタッフ一人ひとりへの負担が大きいため、長く勤務される方が減っておりますが、最近は、勤務されてる方は責任感があり長期に渡り勤務頂いております。