介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

親の家

記入日:2023年07月27日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒180-0011 東京都武蔵野市八幡町3-4-18 
連絡先
Tel:0422-55-0507/Fax:0422-55-0578
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/25人
  • 最大受け入れ人数25人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2017年07月31日時点)

サービスの内容に関する自由記述

法人の理念(「~最後までその人らしく必要とされ自立して生きていける~」)を実践するため、私達は介護を通して学んだ「人は人を介して成長し続ける」ことをデイサービスの特性であるグループ(集団)を活用して個別ケアを大切に取り組んでいます。
事業所内には認知症対応型通所介護事業所を併設しています。また、病院での看護経験や地域医療に携わった看護師を配置しており、様々な認知症状を患う方や医療の必要な方・終末期に近い方などの在宅生活を支えています。

サービスの質の向上に向けた取組

多職種合同による施設内研修の実施。
職種別施設外研修では、施策や事業所連絡会等の研修に参加するとともに、関係機関・団体の研修及び情報交換会等に参加し、サービスの開発や向上、運営に活かしている。
武蔵野市共催による市内通所介護事業者が通所介護事業従事者に向けた自主的な研修システムを計画し実施している。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

1.特別養護老人ホーム  2.短期入所生活介護  3.居宅介護支援事業所  4.(地域密着型)認知症対応型通所介護  5.他(地域開放型レストラン毎週月曜日・火曜日・水曜日・金曜日)

保険外の利用料等に関する自由記述

1.活動費用(園芸クラブなど)  2.バスハイク参加費用(介護保険外事業)  3.行事参加費(納涼祭等)

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

職員の年齢幅は20代から60代まで全年代層が勤務しており、個別職員にとって利用者が親や祖父母の年齢や同年代にあたり、利用者自身から様々な経験や歴史を学んでいます。訪問介護・訪問看護・特別養護老人ホーム勤務経験者はもとより地域福祉活動経験者・他職からの転職者などによる構成によって様々な視点から在宅生活者を支援しています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

仲間意識が高く新しく利用される方には様々な声かけ等の場面があり、お互いに支え合う環境が根付いています。また、男性利用者が多く利用していることで麻雀クラブの自発的な活動があるなど関係性が深まっています。視力障碍者(中途障害者)の方が全ての曜日に利用しており、同じ境遇による様々な心情を共感し合い関係が深まっています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

基本勤務時間 日勤(8:30~17:30)
他(短時間勤務あり)

賃金体系

常勤職員 (給与規定・給与表に基づく。他職務手当・資格手当等の緒手当あり)
準常勤職員(時給または日給による)

休暇制度の内容および取得状況

法廷年次有給休暇             取得状況(80%)
リフレッシュ休暇(有給)制度(3日/年間) 取得状況(98%)
育児・介護休暇制度            取得状況(0%)

福利厚生の状況

互助会加入制度あり
社会保険制度加入あり
対職員共済あり(常勤・非常勤の内、フルタイム職員を対象とする)

離職率

20%(離職者3人÷平成28年度勤務者数15人×100)

その他

2002年、医療福祉建築賞受賞。
床・壁などに木材を使用し建物全体が昔ながらの日本の長屋の雰囲気を演出している。デイルームは四方からの見渡せるなど見守りなどの目が届きやすいが、廊下スペースの箇所には空間(死角)を設け、またテラスを3ヶ所設けており、集団から回避した過ごし方ができる。小グループの活動やちょっとした相談等にも有効に活用できる。